Dクリニック東京のブライダルチェックは、これから結婚を考えている男性だけが対象ではありません。
結婚してしばらくたったが子供がまだ出来ない…第2子が欲しいけど年齢が心配…など不妊で悩んいる方から、結婚を予定しているが自分の精子は大丈夫?…自身の妊活力が気になっている…など自身の状況が気になっている方まで、気軽にできる検査を取り揃えております。
不妊の原因は男性・女性 両方にあります。男性側の検査・治療は女性と比べると比較的簡単で、楽なことが多い場合があります。とはいえ、男性の検査・治療をおこなうのに産婦人科には行きにくいものです。男性専門クリニックだからこそ気軽に来院できる。
まずはブライダルチェックを受けて自身の妊活力を把握しましょう。検査結果によっては男性不妊治療を開始する必要もありますがDクリニック東京では生殖医療専門医による治療が受けられるため安心です。Dクリニック東京のブライダルチェックは、以下のような方にオススメです。
男性のブライダルチェック・不妊治療は、まだまだ一般的に浸透していないのですが、もし妊活をするとなった場合に男性側もブライダルチェック・不妊治療を受けることで妊娠の確率は格段にあがるといわれています。
男性専門クリニックでは男性が気になる不安や疑問を解消し、男性目線での治療をおこなえるのがポイントです。
ブライダルチェックによる検査はもちろん、もし治療が必要になった場合はそのまま不妊治療に移行も可能。
日本生殖医学会認定の専門の医師が治療をおこなうので安心です。
不妊治療以外の男性機能に関する相談も気兼ねなくできるもの男性専門クリニックだからこそです。
男性が周囲の目を気にせず気軽に来院できるクリニック。
Dクリニック東京の男性妊活で「ブライダルチェック」「男性不妊治療」を受けてみませんか。
受付にてお名前をお伝えください。問診票をお渡しいたします。
待合にて問診票のご記入をお願いしています。
記入が終わりましたら受付にお戻しください。
医師より現在の症状の確認と検査の説明をさせていただきます。
プライバシーの保たれた採精室にて精液を容器に採取していただきます。
テストステロン(男性ホルモン)のほか、精子をつくるためのホルモンの値を計るため血液検査や動脈硬化の状態などの検査をおこないます。
お帰りの際に、ご予約のご案内をいたします。
受付にてお名前をお伝えください。
検査結果をご説明いたします。
診察に基づき、お薬を処方いたします。
次回のご予約がある方は、会計時に予約をお取りください。
患者さまのより正確な状態を把握するために、採血の他に次の検査を受けて頂きます。
精液検査(LensHooke)
精子の検査をする機器です。精子の数、運動量、正常形態率などを自動測定し、実際の精子の動きを動画で確認することが出来ます。
精液検査(SQA-V)
精子の検査をする機器です。精子の数、運動量、正常形態率などを自動測定します。
精液検査(マクラーチャンバー)
精子の視診をする機器です。精子の数、運動量、正常形態率などを目視にて確認。モニターで患者様と共有しながら診察をおこないます。
超音波検査
前立腺がん・精巣の検査をする機器です。前立腺または精巣の検査をおこない、正常かどうかの判断をします。
血管内皮機能検査(FMD)
血管内皮機能を計測する機器です。動脈硬化が引き起こす様々な疾患に対する早期発見のために使用します。
精子DNA断片化検査(DFI)
DNAが損傷している精子の割合を計測します。
DNAが損傷している精子や、核が未熟な精子が多いほど、不妊治療における受精率や妊娠率が低く、流産率が高いといわれています。
酸化ストレス検査
精液中の酸化ストレスへの抵抗力を測定します。
不妊男性では精漿中の抗酸化物質濃度が低く、抗酸化力を高めることでDNA損傷率を軽減するとの報告があります。
感染症は不妊や胎児への障害をもたらす原因の一つです。
多くの性感染症は治療によって完治しますので、安心した将来の計画を立てるためにもしっかりと検査を行いましょう。
※精子DNA断片化検査(DFI)と酸化ストレス検査を他医療機関がおこなっている場合はお申し出ください。
検査料金から精子DNA断片化検査(DFI)と酸化ストレス検査を料金をお引きいたします。
各種クレジットカードのお取り扱いもしております。
※カードでのお支払いは1回払いとさせていただいております。
月 休診日
火 休診日
水 休診日
木 休診日
金 15:00 - 19:00
土 09:00 - 18:00
日 09:00 - 18:00
祝 休診日