シミ・そばかす・肝斑を改善する
治療をご紹介
「シミのせいで老けて見える」
このようにお悩みの男性は多いのではないでしょうか。シミ消しクリームを試してみたり、美白化粧品を使ったりと、シミを消すための対策をしている方もいらっしゃるでしょう。しかし、一般的に「シミ」と言われる状態は、いくつかの種類に分けられており、治療方法も異なるのです。そのため、いくらスキンケアに気をつけていても、改善が見込めない場合があります。まずは、ご自身のお悩みの種である「シミ」の種類を見極め、適切な治療方法を知ることが重要です。
シミ(老人性色素斑) | そばかす(雀卵斑) | 肝斑 | 炎症後色素沈着 | |
特徴 |
|
|
|
|
主な原因 |
|
|
|
|
シミ(老人性色素斑) | |
---|---|
特徴 |
|
主な原因 |
|
そばかす(雀卵斑) | |
---|---|
特徴 |
|
主な原因 |
|
肝斑 | |
---|---|
特徴 |
|
主な原因 |
|
炎症後色素沈着 | |
---|---|
特徴 |
|
主な原因 |
|
シミは大きく4つの種類に分けられます。もっとも多いのは「老人性色素斑」と呼ばれるシミで、一般的にシミと呼ばれるのもこのタイプです。それぞれのシミの特徴についてお伝えするので、まずはご自身のシミがどのタイプかを確認しましょう。
なお、シミの種類を自分で見極めるのが難しい場合は、クリニックで診察を受けるのもおすすめです。
シミの中でもっとも多いのが「老人性色素斑」です。色が濃く、シミの境目もはっきりとしているため、判別しやすいと言えます。主な原因は紫外線で、若い頃に日焼けをしていた方や、日焼け止めを使用しない方に多くみられます。頬の高い部分にできることが多いです。
そばかすは、薄い茶色の小さな斑点のことです。鼻を中心に、目の下〜頬骨あたりに複数できます。原因はほとんどが遺伝のため、小さい頃から生じている場合が多いです。紫外線によって色が濃くなる場合があります。
肝斑は、頬や額などに左右対称にできるシミのことです。シミの境界線がもやもや・ぼんやりしているのが特徴と言えます。女性に多い症状ですが、稀に男性でも発症される方がいらっしゃいます。
炎症後色素沈着は、手術・ケガ・やけどなど、皮膚になんらかの刺激や炎症が起こり、跡が残った状態のことを指します。基本的には、時間の経過とともに改善されることが多いです。紫外線を浴びることで、長く続く場合があります。
シミ(老人性色素斑)の原因や治療方法、実際に治療を受けられた方の症例についてご説明いたします。
シミ(老人性色素斑)の主な原因は「紫外線」だと言われています。紫外線は肌細胞の遺伝子(DNA)に傷を付けたり、アポトーシス(自死)させたりするなど、肌にとって大変有害な光線です。紫外線から肌細胞を守るために、黒色のメラニンが作られ、細胞を覆うような形で紫外線ダメージを軽減させます。メラニンは通常、お肌の生まれ変わり(ターンオーバー)によって、古い角質とともに排出されますが、加齢によってお肌の代謝力が落ちてしまうことや、紫外線が過剰に当たってしまうことで、うまくメラニンが排出されなくなるのです。お肌に黒色のメラニンが残り、そこに紫外線が当たることで色素沈着を起こしてしまいます。その結果、黒色のメラニンがお肌に定着し、シミになってしまうのです。
シミ(老人性色素斑)の治療方法は下記の通りです。
Qスイッチルビーレーザーは、シミの原因となるメラニン色素のみに反応するレーザーです。周辺の組織に影響をほとんど与えないため、副作用を抑えて治療することができます。
IPL光治療は、カメラのフラッシュのような優しい光を当てることで、シミを改善していく治療です。Qスイッチルビーレーザーよりもパワーは弱いですが、その分ダウンタイムが少ないといったメリットがあります。治療が難しいと考えられていた、薄いシミに対しても効果が期待できます。
レーザーフェイシャルは、顔全体にシャワーのようにレーザーを照射する施術です。濃いシミの治療よりも、顔全体のくすみに対して効果が期待できます。シミ以外にも、小じわの改善や毛穴の引き締めに効果が見込まれるのも特徴です。
ケミカルピーリングは、お肌に薬剤を塗布し、古い角質を取り除く施術です。余分な角質を取り除くことで、お肌の生まれ変わりのサイクルが整っていき、徐々にシミが薄くなっていきます。効果の現れ方は穏やかですが、お肌を綺麗にしたい方や、できるだけダウンタイムの少ない治療を受けたい方におすすめです。
エレクトロポレーションは、皮膚に弱い電流を流すことで一時的に細胞と細胞の間に小さな穴をあけ、そこから美肌成分を浸透させる施術です。使用する成分によって治療効果が変わるため、シミにお悩みの方には、シミ治療に適した薬剤を使用します。
期 間 | 1回治療、6か月後 |
---|---|
費 用 | 87,500円(税込み※) |
治療法 | Qスイッチルビーレーザー |
副作用・リスク | 照射後10日間ほど、黒いかさぶたが付いた状態となり目立ちます。照射後1か月ほどで色調が一旦戻ることがあります(炎症後色素沈着)が、徐々に淡くなります。 |
期 間 | 1回治療、4か月後 |
---|---|
費 用 | 22,000円(税込み※) |
治療法 | Qスイッチルビーレーザー |
副作用・リスク | 照射後10日間ほど、黒いかさぶたが付いた状態となり目立ちます。照射後1か月ほどで色調が一旦戻ることがあります(炎症後色素沈着)が、徐々に淡くなります。 |
そばかすの原因や治療方法、当院で治療を受けられた方の症例について、詳しくご説明いたします。
そばかすは、ほとんどの場合遺伝が原因で生じます。そのため、そばかすを完全に予防することは難しいでしょう。また、個人差はあるものの、そばかすは子どもの頃にできはじめ、思春期に濃くなり、だんだん薄くなっていくことが多いです。さらに、そばかすは紫外線によって濃くなることがあります。
そばかすの治療方法は下記の通りです。基本的には、シミと同様の治療を行います。
Qスイッチルビーレーザーは、そばかすの原因となるメラニン色素のみに反応するレーザーです。周辺の組織に影響をほとんど与えないため、副作用を抑えて治療することができます。
IPL光治療は、カメラのフラッシュのような優しい光を当てることで、そばかすを改善していく治療です。Qスイッチルビーレーザーよりもパワーは弱いですが、その分ダウンタイムが少ないといったメリットがあります。
レーザーフェイシャルは、顔全体にシャワーのようにレーザーを照射する施術です。顔全体のくすみに対して効果が期待できます。そばかす以外にも、小じわの改善や毛穴の引き締めに効果が見込まれるのも特徴です。
ケミカルピーリングは、お肌に薬剤を塗布し、古い角質を取り除く施術です。余分な角質を取り除くことで、お肌の生まれ変わりのサイクルが整っていき、徐々にそばかすが薄くなっていきます。効果の現れ方は穏やかですが、お肌を綺麗にしたい方や、できるだけダウンタイムの少ない治療を受けたい方におすすめです。
エレクトロポレーションは、皮膚に弱い電流を流すことで一時的に細胞と細胞の間に小さな穴をあけ、そこから美肌成分を浸透させる施術です。使用する成分によって治療効果が変わるため、そばかすにお悩みの方には、そばかす治療に適した薬剤を使用します。
肝斑ができる原因や治療方法、当院の治療症例について、詳しくお伝えいたします。
ホルモンバランスの乱れによって、メラニンが過剰に作られてしまい、肝斑ができると言われています。女性に多いシミの一種ですが、男性に現れることもあります。主な原因はホルモンバランスですが、紫外線によって肝斑が濃くなることもあるため、紫外線対策は必要です。
肝斑の治療方法は下記の通りです。
エレクトロポレーションは、皮膚に弱い電流を流すことで一時的に細胞と細胞の間に小さな穴をあけ、そこから美肌成分を浸透させる施術です。使用する成分によって治療効果が変わるため、肝斑にお悩みの方には、肝斑治療に適した薬剤を使用します。
当院は、主に5つの方法でシミ・そばかす・肝斑を治療いたします。各治療方法の特徴やダウンタイム、費用などについては下記をご確認ください。なお、当院はシミ治療の効果を高めるために、下記の治療方法とあわせて、内服薬・外用薬・点滴による治療をお受けいただくことも可能です。
Qスイッチルビーレーザーは、強力なレーザー光を照射する治療です。吸収されたレーザー光は熱を発し、メラニンだけを破壊します。メラニン色素にのみ反応するため、他の組織が傷つく心配はほとんどありません。Qスイッチルビーレーザーは、強いパワーを持つ機器のため、1回の治療でも十分な効果が見込まれます。早くシミを改善したい方、何度も治療に通うのは避けたい方におすすめです。
直径5mm以内 | 5,500円(税込) |
---|---|
直径10mm以内 | 22,000円(税込) |
直径15mm以内 | 44,000円(税込) |
直径20mm以内 | 88,000円(税込) |
2回目以降 1ショットあたり |
660円(税込) |
価格は全て税込です。
自由診療のため保険適用外となります。
IPL光治療は、レーザーよりも弱いパワーで、徐々にシミやそばかすを改善する治療です。お肌にダメージを与えにくいため、ダウンタイムがほとんどないことも特徴です。また、IPL光治療は、黒色や赤色に反応する光を用いるため、シミやそばかすだけでなく、赤ら顔・ニキビ・ニキビ跡にも効果が期待できます。さらに、コラーゲン生成にも働きかけるため、ハリのあるお肌に近づけることも可能です。シミをピンポイントで改善したい方には、Qスイッチルビーレーザーが適していますが、お肌全体のお悩みも改善したい方や、ダウンタイムが少ない治療を希望される方にはIPL光治療が適しています。
顔 | 29,700円(税込) |
---|---|
顔(5回コース) | 118,800円(税込) |
手の甲 | 11,000円(税込) |
価格は全て税込です。
自由診療のため保険適用外となります。
レーザーフェイシャルは、顔全体に低出力でレーザーを照射する治療です。ピンポイントでシミやそばかすを改善するのではなく、広い範囲のシミやそばかすを徐々に薄くしていきます。低出力のためダウンタイムがほとんどなく、顔全体への照射のため、くすみの改善にも効果が期待できます。さらに、コラーゲン生成を促進するため、毛穴の開きやお肌のハリにもアプローチが可能です。ダウンタイムを抑えながら、徐々にシミやそばかすを改善したい方に適した施術といえるでしょう。
顔 | 38,500円(税込) |
---|
価格は全て税込です。
自由診療のため保険適用外となります。
ケミカルピーリングは、酸の薬剤をお肌に塗布し、古い角質を取り除く施術です。メラニンは通常お肌の生まれ変わり(ターンオーバー)によって排出されますが、加齢などが原因でターンオーバーが乱れ、メラニンが排出されにくくなってしまいます。その結果、メラニンがシミやそばかすとして定着してしまうのです。ケミカルピーリングを行うことで古い角質が除去され、ターンオーバーが整い、シミやそばかすを徐々に薄くすることが期待できます。
なお、ケミカルピーリングは一度の施術でシミやそばかすを改善するのではなく、回数を重ねることでシミやそばかすを緩和させる施術です。さらに、毛穴の開きを改善する効果も見込まれるため、あらゆる肌悩みに対応できる施術といえます。
スタンダード | 顔 | 12,100円 (税込) |
---|---|---|
顔(初回トライアル) | 10,890円 (税込) |
|
ハイグレード | 顔 | 14,300円 (税込) |
顔(初回トライアル) | 12,870円 (税込) |
価格は全て税込です。
自由診療のため保険適用外となります。
エレクトロポレーションは、特殊な電流を皮膚に当てることで、一時的に細胞と細胞の間に穴を開け、そこから美肌成分を吸収させる施術です。お肌に成分を塗布しても、基本的には表皮層までしか届きません。しかし、エレクトロポレーションを用いれば、お肌の奥の真皮層まで成分を届けることが可能です。悩みに応じた成分を選択することで、あらゆる肌悩みに対応できます。レーザー治療に抵抗がある方にもおすすめの施術です。
アンチエイジングスペシャル | 36,300円(税込) |
---|---|
美白・美肌成分 | 29,700円(税込) |
肝斑改善 | 23,100円(税込) |
価格は全て税込です。
自由診療のため保険適用外となります。
シミ・そばかす・肝斑は、紫外線によって悪化する可能性があります。そのため、治療前・治療後に関わらず、紫外線対策をしっかりと行なってください。日焼け止めクリームや日傘、帽子などを用いて、日焼けをしないように注意しましょう。また、治療後はお肌が敏感になっているため、いつも以上に丁寧に保湿をするよう心がけてください。
シミを消したいとお考えの方には、レーザー治療をおすすめしております。レーザー治療では、気になるシミをピンポイントで破壊できるため、もっともシミ改善効果が期待できるのです。一方、スキンケアで今あるシミを改善することは難しいといえます。市販の美白スキンケアは、シミができるのを防ぐ効果は期待できますが、シミを消す効果はありません。そのため、薄くしたいシミがある方は、クリニックでレーザー治療を受けるほうが良いでしょう。
シミと肝斑の大きな違いは、シミの境目がはっきりしているのか、もやもやしているのかという点です。境目がはっきりわかるものはシミ(老人性色素斑)、もやもやしているものは肝斑と言えるでしょう。しかし、シミと肝斑は正しく見極めないと、適切な治療を受けられず、治療によって症状が悪化してしまう可能性があります。そのため、シミと肝斑をご自身で見分けられない場合は、クリニックで医師に診断してもらうほうが良いでしょう。なお、シミはレーザー治療や光治療で対応できますが、肝斑はエレクトロポレーションでの治療となります。しっかりとシミの種類を判別し、適切な治療を受けるようにしてください。そのためには、クリニックの診察を活用し、信頼できるクリニックを選ぶのも重要です。
シミ・そばかす・肝斑の治療は保険適用されません。あらかじめご了承ください。
シミ治療は、場合によっては複数回の通院が必要です。レーザー治療の場合は、1回の施術で効果を感じられる方が多いですが、必要であれば2回施術をお受けいただきます。また、光治療やレーザーフェイシャルなどは、弱いパワーで徐々にシミを薄くしていくため、回数を重ねていただく必要があります。1回の施術で効果を実感したいのか、治療回数を重ねて少しずつ改善したいのかによって適した治療方法は異なりますので、医師と相談の上治療方法を決めるようにしてください。
シミ治療でもっとも大切なことは、シミの種類を見極めることです。シミの種類が正しく判別できていないと、効果的な治療を受けられません。シミ治療で失敗や後悔を防ぐためにも、治療経験を積んだ医師のいるクリニックを選ぶようにしましょう。また、男性美容に特化したクリニックであれば、同じような悩みで治療を受けた男性が多く、症例も豊富なため、より安心して治療を受けられると言えます。
月 休診日
火 10:00 - 19:00
水 10:00 - 19:00
木 10:00 - 19:00
金 10:00 - 19:00
土 09:00 - 18:00
日 09:00 - 18:00
祝 09:00 - 18:00
総院長 川島 眞 診療時間
月 休診日
火 15:00 - 18:00
水 15:00 - 18:00
木 15:00 - 18:00
金 15:00 - 18:00
土 休診日
日 休診日
祝 休診日