診療時間
火曜日 : | 10:00 〜 14:00 |
---|---|
15:00 〜 18:00 ※1 | |
水曜日 : | 13:00 〜 18:00 ※1 |
木曜日 : | 10:00 〜 17:00 |
15:00 〜 18:00 ※1 | |
金曜日 : | 10:00 〜 13:30 15:00 〜 18:00 ※1 |
土曜日 : | 10:00 〜 14:30 ※2 |
※1 川島眞特別外来
※2 第2・4・5土曜のみ
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリー
プレイス丸の内10F
Dクリニック東京 メンズ > 代表的な皮膚の症状と治療法 > 老人いぼ(脂漏性角化症)
加齢に伴って顔や手の甲にできる茶色い老人いぼは脂漏性角化症という良性の腫瘍です。脂漏性とは皮脂を分泌する脂腺の多い部分である顔面、頭部などにできやすいことを意味しており、また紫外線も関係していますので、日に当たる部位にできます。
加齢に伴って増えてくる、顔や手の甲の「老人いぼ」の正式病名は「脂漏性角化症」と言います。脂漏性とは脂腺(皮膚の脂を分泌する構造)の多い部分にできやすいことを意味しています。「角化症」は角質が厚くなって固く触れる皮膚のでっぱり、つまり、いぼのことです。
脂腺は毛穴にくっついて存在していますので、毛穴の多い、顔面、頭部などに老人いぼはできやすく、また太陽光線、特に紫外線も関係していますので、日に当たることの多い部位によくみられます。
多くの場合、最初は平らな茶色から褐色のシミのことが多く、徐々に角化して(角質が増えて)いぼになっていきます。大きさは、米粒くらいの小さなものから大きくなると500円玉くらいになるものもあります。どれだけ大きくなっても、脂漏性角化症は全く良性の腫瘍ですので、皮膚がんになる心配はありません。良性腫瘍ですので、放っておいて構わないと言えば構わないのですが、年を感じさせる肌の変化は少しでも減らしたいものです。
老人いぼ(脂漏性角化症)の最も効果的な治療法は、炭酸ガスレーザーでの蒸散です。炭酸ガスレーザーはいぼの細胞の水分に反応して熱エネルギーに変換されて、いぼを細胞ごと焼き飛ばしてくれます。いぼのところに注射で麻酔薬を少量入れます。その注射は痛みを伴いますが、レーザー照射中の痛みはありません。浅くいぼを削り取るわけですので、取った後は擦りむいたように赤くなります。この赤みは1週間くらいやや気になるかもしれませんが、通常は3週間ほどでかなり目立たなくなります。照射当日から洗顔、洗髪、シャワーは大丈夫です。
Before
After
期 間 | 1回治療、1か月後 |
---|---|
費 用 | 44,000円(全顔・税込み※) |
治療法 | 炭酸ガスレーザー |
副作用・リスク | 数週間赤みが目立つこともあります。 |
期 間 | 1回治療、1か月後 |
---|---|
費 用 | 22,000円(税込み※) |
治療法 | 炭酸ガスレーザー |
副作用・リスク | 数週間赤みが目立つこともあります。 |
期 間 | 1回治療、3週間後 |
---|---|
費 用 | 66,000円(30~50mm・税込み※) |
治療法 | 炭酸ガスレーザー |
副作用・リスク | 麻酔アレルギーのある方には行えません。しばらくは赤みがあります。時に凹んだ痕が残ります。一部に再発をみることがあります。 |
※皮膚外来を初めて受診する方は、初診料5,500円(税込)がかかります。
男性皮膚専門外来