診療時間
火曜日 : | 10:00 〜 14:00 |
---|---|
15:00 〜 18:00 ※1 | |
水曜日 : | 13:00 〜 18:00 ※1 |
木曜日 : | 10:00 〜 17:00 |
15:00 〜 18:00 ※1 | |
金曜日 : | 10:00 〜 13:30 15:00 〜 18:00 ※1 |
土曜日 : | 10:00 〜 14:30 ※2 |
※1 川島眞特別外来
※2 第2・4・5土曜のみ
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリー
プレイス丸の内10F
Dクリニック東京 メンズ > 代表的な皮膚の症状と治療法 > 肝斑
両頬にみられる褐色の葉っぱの形に似た色素沈着で、目や口の周りにもみられることがあります。女性ホルモンとの関係が疑われていますが、男性にもまれにみられます。日光に当たると悪化します。擦ったり、叩いたりすることも悪化につながります。
両側の頬骨の上に濃淡の少ない褐色の葉っぱの形に似た色素沈着が広がってみられるのが特徴で、そのほかも目の周りや口の周りにもみられることがあります。
点々とした色素沈着ではなく、ある程度の面積を有して広がる色素沈着です。経口避妊薬の内服や妊娠を契機に発症することが多く、女性ホルモンとの関係が疑われています。また日光に当たると悪化することもあります。また、擦ったり、パッティングなどの刺激でも、真皮に炎症が生じて、それが肝斑の悪化につながることも知られています。肝斑の中に点状の濃い色素沈着が見られることもあります。これはシミ(老人性色素斑)と肝斑が混在している場合でしばしば経験します。肝斑治療には次に示すようにいくつかの方法がありますが、日常生活での基本は肝斑の悪化因子である日光を避けることですので、日焼け止めの使用は必ず行ってもらいます。
肝斑の治療法の基本は内服治療です。トラネキサム酸という飲み薬の効果が確認されています。これは肝斑の炎症を抑える働きが作用すると考えられています。このトラネキサム酸にビタミンCの内服を併用すると効果がさらに上がることも知られています。トラネキサム酸の内服治療は血栓を生じる可能性が否定できませんので、3か月を目途に一旦中止して様子をみることにしています。
肝斑はメラニン色素を作るメラノサイトの活動性が上がっていることが知られていますが、そのメラニン生成を抑える薬剤がハイドロキノンの塗り薬です。時に刺激感が出ることがありますが、塗り薬の中では効果が最も高い成分です。ハイドロキノンはクリニックで処方して使用することになります。市販の医薬部外品にもいろいろな美白剤がありますが、ハイドロキノンに比べるとその効果は劣ります。
ケミカルピーリングも時に有効です。フルーツ酸で角層を薄く剥がす治療で、角層に貯まったメラニン色素を除く治療です。顔色が明るくなりますが、かえって刺激になることもあるとされています。しかしエレクトロポレーションを併用すると高い効果が得られます。
エレクトロポレーションは、皮膚に微弱な電流を流して、細胞同士の接着を一時的にゆるめ、その隙間から美肌成分、美白成分を吸収させる治療法です。使用する成分により、皮膚の保湿性を高めたり、美白効果を求めたり、張りを持たせるなどの美肌を目的とすることができます。美肌施術一般、肝斑の治療、他の美白治療後の維持療法などに用いられます。
治療説明 | 色素沈着を改善する効果のある飲み薬です。 |
---|---|
効 果 | 2,3か月継続内服すると薄くなります。 |
費 用 | 1か月分7,920円(ビタミンCとトランサミン酸・税込み※) |
痛 み | ありません。 |
副作用 | 極めてまれに血栓を形成することもあります。 |
治療説明 | 美白効果の高い成分、ハイドロキノンを含む塗り薬です。肝斑の部分に1日1回夜に塗ります。 |
---|---|
効 果 | 2,3か月継続内服すると薄くなります。 |
費 用 | 1本3,960円(税込み※) |
痛 み | ありません。 |
副作用 | まれにかぶれることもあります。 |
治療説明 | フルーツ酸を顔面全体に塗って、古くなった余分な角質を除去します。肝斑、くすみなどの色素沈着に効果があります。また、小ジワや張りも改善されます。 |
---|---|
効 果 | 2,3週間おきに5,6回くり返すと、薄くなってきます。 |
費 用 | 初回トライアル10,890円(税込み※)、2回目以降12,100円(税込み) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回20分 |
痛 み | フルーツ酸を塗っている数分間はピリピリします。 |
副作用 | 治療中にピリピリ感を感じることもあります。まれに1,2日間赤みが目立つこともあります。 |
※皮膚外来を初めて受診する方は、初診料5,500円(税込)がかかります。
男性皮膚専門外来