男は見た目でなく、中身で勝負、というのは当然です。でも、見た目が中身を引き立たせるのも真実です。若々しいきれいな肌、きちんと整えられた頭髪、さわやかな香り、清潔感漂う服装、磨かれた靴、これらを備えた男性は年齢を問わず、家族から愛され、職場で信頼され、自己管理も完璧で、仕事もデキル、また結果として自分への自信につながり、それが仕事への意欲を高め、成果を生み出し、高評価にさらにつながるという好循環に入るのです。
見た目は中身、つまり男性力を向上させてくれるのです。
グローバルに活躍されている方はもちろんですが、国内で、あるいは社内だけで仕事をされている方でも、他人から見た目の評価を受けない方はいません。まずは若々しい肌を目指してみませんか。
でも美容医療は女性のものだから、男性がためらいなく相談できるクリニックはないのでは?と思われるのも当然です。
私たちはそのような男性に気軽にご相談いただける場を日本の真ん中、丸の内に設けました。
日本の男性を美しくする、これが私たちのミッションです。
以上に加えて私の特別外来では、男性に限らず女性の方の診察もお受けいたします。男女ともにお気軽にご相談ください。
また、26年間にわたり大学病院皮膚科教授として勤務しました経験を生かして、皮膚疾患全般に関してのご相談もお受けいたします。
さらに、他の医療機関での治療に疑問をお持ちの方には、セカンドオピニオン外来を設けて適切なアドバイスをいたします。
川島 眞
詳細は各症状のボタンを押してご確認ください。
顔や手の甲、腕にできる平らな茶色から黒褐色のシミを日光黒子(老人性色素斑)と呼びます。これは光老化の症状の一つです。光老化とは、長年の太陽光線暴露の影響で皮膚に起こってくる変化のことですが、シミ、シワ、たるみが代表的です。
このシミの治療にはQスイッチルビーレーザーまたはIPL光治療が有効です。Qスイッチルビーレーザーは694nmの単一波長の光を出し、メラニン色素を持つ細胞を選択的に破壊することができるため、正常な細胞を傷害することなく、すなわちシミの周りの細胞には影響が少なく、シミの治療ができます。特に濃い色のシミには高い効果を発揮します。問題点は照射後に黒いかさぶたができて、取れるまでの10日間くらいはかえって目立つ期間(ダウンタイムと呼びます)があることです。
色の薄いシミや細かいシミがたくさん見られる場合には、Qスイッチルビーレーザー治療よりもIPLによる光治療が適切です。また、目立つかさぶたができることはないため、仕事上などでダウンタイムが問題な場合にも光治療が好まれます。レーザーのように1回では効果が出ませんが、月に1回の間隔で6回くらい行うとシミが薄くなったのが実感されます。またこの治療はシミの部分だけではなく顔全体に照射しますので、IPLの効果でくすみが取れたり、毛穴の開きが減ったり、ヒゲが薄くなったりなど様々な効果が得られ、満足度の高い治療です。手の甲、腕のシミはQスイッチルビーレーザーよりもIPL光治療の方が優れている印象があります。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 1回治療、6か月後 |
---|---|
費 用 | 87,500円(税込) |
治療法 | Qスイッチルビーレーザー |
副作用・リスク | 照射後10日間ほど、黒いかさぶたが付いた状態となり目立ちます。照射後1か月ほどで色調が一旦戻ることがあります(炎症後色素沈着)が、徐々に淡くなります。 |
期 間 | 1回治療、4か月後 |
---|---|
費 用 | 22,000円(税込) |
治療法 | Qスイッチルビーレーザー |
副作用・リスク | 照射後10日間ほど、黒いかさぶたが付いた状態となり目立ちます。照射後1か月ほどで色調が一旦戻ることがあります(炎症後色素沈着)が、徐々に淡くなります。 |
期 間 | 月1回、5回治療後 |
---|---|
費 用 | 総額224,400円(税込) |
治療法 | IPL光治療 |
副作用・リスク | 一時的に軽い赤みを認めることもあります。 |
一度取れますと、再発することは稀です。ただし、シミがあった場所の近くに新たにシミができて、再発したように見えることはあります。
治療説明 | レーザー光がメラニン色素を有する細胞のみを破壊し、周囲の正常細胞には影響が少ないため、シミ、そばかす、アザなどに効果があります。 |
---|---|
効 果 | 1回の照射で半数以上の方ではほぼ目立たなくなります。不十分な場合は数か月おいて2回目の照射を行うことがあります。 |
費 用 | 直径10mm大のシミで1回22,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を30分、照射時間は1個のシミ(直径10mm)につき1分程度 |
痛 み | クリーム麻酔を行えば、軽くゴムではじかれる程度です。 |
副作用 | 照射後10日間ほど、黒いかさぶたが付いた状態となり目立ちます。照射後1か月ほどで色調が一旦戻ることがあります(炎症後色素沈着)が、徐々に淡くなります。 |
治療説明 | 紫外線を除いた可視光線から近赤外線の領域の幅広い光を強力に発振します。シミ、そばかす、小ジワ、赤ら顔、くすみ、くまなど様々な症状に効果があります。 |
---|---|
効 果 | 1か月に1回、6回程度くり返し照射することにより、徐々にシミ、そばかすが薄くなります。 不十分な場合はさらに追加するか、Qスイッチルビーレーザ―治療を追加します。 |
費 用 | 顔 1回 29,700円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回30分程度 |
痛 み | 軽くピリピリする痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 一時的に軽い赤みを認めることもあります。 |
そばかすは両頬、目の周り、鼻などの2~3mm大の褐色の小さいシミが多数みられるものです。太陽光線の影響もありますが、小学性のころから出始めますので、遺伝的な要素のあるシミです。雀の卵の表面の細かい色素に似ているので、雀卵斑と呼ばれます。
子供のころはあまり気にならないことも多いのですが、成人してから、取りたいと相談に来られる場合がしばしばあります。
シミと同様に、Qスイッチルビーレーザー治療またはIPL光治療できれいに取れます。100個以上ある場合も少なくありませんが、その場合はQスイッチルビーレーザー治療では黒いかさぶたが目立つ時期(ダウンタイム)が問題になります。その点、IPL光治療なら普段の生活を続けながら治療できます。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 1回治療、3か月後 |
---|---|
費 用 | 87,500円(税込) |
治療法 | Qスイッチルビーレーザー |
副作用・リスク | 照射後10日間ほど、黒いかさぶたが付いた状態となり目立ちます。照射後1か月ほどで色調が一旦戻ることがあります(炎症後色素沈着)が、徐々に淡くなります。 |
そばかすはレーザー治療でも光治療でも高い効果が得られます。また小児期から出現したものでも大人になってから治療しても効果は変わりません。ただし大人になってからは、シミやあざがそばかすと混じってみられることもあり、治療の反応に違いが出ることがあります。
治療説明 | レーザー光がメラニン色素を有する細胞のみを破壊し、周囲の正常細胞には影響が少ないため、シミ、アザなどに効果があります。 |
---|---|
効 果 | 1回の照射で半数以上の方がほぼ目立たなくなります。不十分な場合は数か月おいて2回目の照射を行うことがあります。 |
費 用 | 直径5mm以内で5,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を30分、レーザー治療時間は小型のもの10個で15分程度 |
痛 み | クリーム麻酔を行えば、軽くゴムではじかれる程度です。 |
副作用 | 照射後10日間ほど、黒いかさぶたが付いた状態となり目立ちます。照射後1か月ほどで色調が一旦戻ることがあります(炎症後色素沈着)が、徐々に淡くなります。 |
治療説明 | 紫外線を除いた可視光線から近赤外線の領域の幅広い光を強力に発振します。シミ、そばかす、小ジワ、赤ら顔など様々な症状に効果があります。 |
---|---|
効 果 | 1か月に1回、6回程度くり返し照射することにより、徐々にシミ、そばかすが薄くなります。 不十分な場合はさらに追加するか、Qスイッチルビーレーザ―治療を追加します。 |
費 用 | 顔 1回 29,700円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回30分程度 |
痛 み | 軽くピリピリする痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 一時的に軽い赤みを認めることもあります。 |
ほくろは母斑細胞という色素産生を行う細胞が集まっている良性の腫瘍です。平らなものはそれほど深くないのですが、盛り上がったほくろは真皮の深いところまで母斑細胞がみられます。大きく目立つほくろがある方、小さいほくろがたくさん見られる方などが切除を希望されます。
炭酸ガスレーザーで取ります。一つ一つに局所麻酔をして蒸散(はじき飛ばす)していきます。浅く取ると再発しますし、深く取ると凹んだ痕になりますので、その加減は熟練が必要です。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 1回治療、2か月後 |
---|---|
費 用 | 16,500円(税込) |
治療法 | 炭酸ガスレーザー |
副作用・リスク | 麻酔アレルギーのある方には行えません。しばらくは赤みがあります。時に凹んだ痕が残ります。一部に再発をみることがあります。 |
期 間 | 1回治療、8か月後 |
---|---|
費 用 | 33,000円(6か所・税込) |
治療法 | 炭酸ガスレーザー |
副作用・リスク | 麻酔アレルギーのある方には行えません。しばらくは赤みがあります。時に凹んだ痕が残ります。一部に再発をみることがあります。 |
全く痕を残さない治療法はレーザー治療を含めてありません。しかし、炭酸ガスレーザー治療では少しずつ、取り残しがないか、取りすぎていないかを拡大鏡で確認しながら除去していきますので、最低限の傷痕で済みます。
治療説明 | レーザー光が水分に反応して熱エネルギーに変わるため、取りたい腫瘍にこのレーザー光を当てるとその部分のみ取り除くことができます。 |
---|---|
効 果 | 小さいほくろは1回で取れます。大きなほくろは痕を残さないようにやや浅めに取り、一部が再発して気になればもう一度炭酸ガスレーザーで蒸散するようにします。 |
費 用 | 径3㎜大のほくろで1個5,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 局所麻酔後、1個につき小さいほくろで3分、大きいもので10分弱程度 |
痛 み | 麻酔の注射の痛みはありますが、炭酸ガスレーザー治療中の痛みはありません。 |
副作用 | 麻酔アレルギーのある方には行えません。しばらくは赤みがあります。時に凹んだ痕が残ります。一部に再発をみることがあります。 |
加齢に伴って増えてくる、顔や手の甲の「老人いぼ」の正式病名は「脂漏性角化症」と言います。脂漏性とは脂腺(皮膚の脂を分泌する構造)の多い部分にできやすいことを意味しています。「角化症」は角質が厚くなって固く触れる皮膚のでっぱり、つまり、いぼのことです。
脂腺は毛穴にくっついて存在していますので、毛穴の多い、顔面、頭部などに老人いぼはできやすく、また太陽光線、特に紫外線も関係していますので、日に当たることの多い部位によくみられます。
多くの場合、最初は平らな茶色から褐色のシミのことが多く、徐々に角化して(角質が増えて)いぼになっていきます。大きさは、米粒くらいの小さなものから大きくなると500円玉くらいになるものもあります。どれだけ大きくなっても、脂漏性角化症は全く良性の腫瘍ですので、皮膚がんになる心配はありません。良性腫瘍ですので、放っておいて構わないと言えば構わないのですが、年を感じさせる肌の変化は少しでも減らしたいものです。
老人いぼ(脂漏性角化症)の最も効果的な治療法は、炭酸ガスレーザーでの蒸散です。炭酸ガスレーザーはいぼの細胞の水分に反応して熱エネルギーに変換されて、いぼを細胞ごと焼き飛ばしてくれます。いぼのところに注射で麻酔薬を少量入れます。その注射は痛みを伴いますが、レーザー照射中の痛みはありません。浅くいぼを削り取るわけですので、取った後は擦りむいたように赤くなります。この赤みは1週間くらいやや気になるかもしれませんが、通常は3週間ほどでかなり目立たなくなります。照射当日から洗顔、洗髪、シャワーは大丈夫です。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 1回治療、1か月後 |
---|---|
費 用 | 44,000円(全顔・税込) |
治療法 | 炭酸ガスレーザー |
副作用・リスク | 数週間赤みが目立つこともあります。 |
期 間 | 1回治療、1か月後 |
---|---|
費 用 | 22,000円(税込) |
治療法 | 炭酸ガスレーザー |
副作用・リスク | 数週間赤みが目立つこともあります。 |
期 間 | 1回治療、3週間後 |
---|---|
費 用 | 66,000円(30~50mm・税込) |
治療法 | 炭酸ガスレーザー |
副作用・リスク | 麻酔アレルギーのある方には行えません。しばらくは赤みがあります。時に凹んだ痕が残ります。一部に再発をみることがあります。 |
老人いぼであれば、塗り薬では取れません。まれに皮膚がんの始まりである日光角化症が混在していることがあります。この日光角化症は塗り薬での治療が奏功することがあります。見分ける高い能力のある医師に相談する必要があります
病名としては「日光花弁状色素斑」と呼ばれますが、基本的には老人いぼで違いはありません。同じく炭酸ガスレーザー治療が効果的です。
治療説明 | レーザー光が水分に反応して熱エネルギーに変わるため、取りたい腫瘍にこのレーザー光を当てるとその部分のみを取り除きます。 |
---|---|
効 果 | 1回の治療で取れます。 |
費 用 | 径10mmで22,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 場合によってはクリーム麻酔を30分、レーザー治療時間は小型のもの10個で15分程度 |
痛 み | 軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 数週間赤みが目立つこともあります。 |
首の小さいいぼは、スキンタッグあるいはアクロコルドンと呼ばれる良性の腫瘍です。通常は中年以降に首、時にはわきの下にも多発して生じる柔らかい腫瘍です。大きさは2mm程度から5mmくらいまでで根元がくびれていて少し垂れ下がるようにくっ付いています。
色は肌色から褐色まであります。50個くらいできることもあるのですが、本体は膠原線維の増加による線維種です。わかりやすく言えば、皮膚の表面ではなくてちょっと深いところにコラーゲン線維が増えてできています。スキンタッグの治療には炭酸ガスレーザーを用います。クリームを塗って首全体を30分ほど麻酔してから治療します。50個くらいでしたら、一度に治療しても30分くらいで終了します。小さな腫瘍ですので傷の赤みも3週間ほどで目立たなくなります。非常にスピーディにきれいになります。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 1回治療、1か月後 |
---|---|
費 用 | 55,000円(税込) |
治療法 | 炭酸ガスレーザー |
副作用・リスク | 数週間赤みが目立つこともあります。 |
皮膚の真皮と呼ばれるやや深い部分での変化からできている腫瘍ですので、塗り薬では届かず効きません。飲み薬もウイルスで起こるいぼの治療薬ですので、スキンタッグには効果はありません。
スキンタッグと呼ばれる良性の腫瘍です。ウイルスでうつるいぼとは異なり、自分にも他人にもうつすことはありません。
治療説明 | レーザー光が水分に反応して熱エネルギーに変わるため、取りたい腫瘍にこのレーザー光を当てるとその部分のみを取り除きます。 |
---|---|
効 果 | 1回の治療で取れます。 |
費 用 | 10個取ると26,400円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を30分、レーザー治療10個で5分 |
痛 み | 軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 数週間赤みが目立つこともあります。 |
汗管腫は10代後半くらいから目の周り、特に下まぶたのあたりに、直径2~3㎜程度のやや褐色調、時に白っぽい小さなしこりが数個から数十個多発する良性腫瘍です。
大きさは変わらないことが多いですが、徐々に増えることがあります。
汗を出す汗腺から皮膚表面に伸びる管(汗管)が異常に増えてできます。良性ですので放置しても構わないのですが、美容的に切除を希望される方も少なくありません。
汗管腫の治療としてAcGen高周波治療器を使用した治療があります。細く短い針の先端部分に高周波を流し、真皮内の汗管腫の部分に熱エネルギーを与え、腫瘍を作っている細胞を少しずつ減らしていきます。ほかの治療に比べ、瘢痕(傷あと)を残す可能性が極めて少ない治療法です。ただし、一度の治療では十分な数の腫瘍細胞を除くことはできないため、3,4週間おきに3回~5回の治療が必要となります。完全に取り除いてしまうというよりも、腫瘍細胞を減らして平らにして目立たなくする治療です。クリームによる麻酔を行ってから施術します。洗顔などは当日から可能で、お化粧も治療直後からできます。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 5回治療、11か月後 |
---|---|
費 用 | 192,500円(税込) |
治療法 | AcGen高周波治療 |
副作用・リスク | 数日間赤みが目立つこともあります。 |
汗管腫を痕も残さずに治療する方法は手術を含めてありません。AcGen治療も完治させるものではありませんが、盛り上がりを減らし、目立たなくすることは可能であり、痕を残す心配もありません。
治療説明 | 細い針を汗管腫の盛り上がっている部分に刺入して、高周波を流して熱を与え、汗管腫の腫瘍細胞を少しずつ減らしていきます。 |
---|---|
効 果 | 3,4週間おきに3回から5回くり返すと平らになり目立たなくなります。 |
費 用 | 10個で1回27,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を30分、高周波治療10個で20分程度 |
痛 み | 軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 数日間赤みが目立つこともあります。 |
両側の頬骨の上に濃淡の少ない褐色の葉っぱの形に似た色素沈着が広がってみられるのが特徴で、そのほかも目の周りや口の周りにもみられることがあります。
点々とした色素沈着ではなく、ある程度の面積を有して広がる色素沈着です。経口避妊薬の内服や妊娠を契機に発症することが多く、女性ホルモンとの関係が疑われています。また日光に当たると悪化することもあります。また、擦ったり、パッティングなどの刺激でも、真皮に炎症が生じて、それが肝斑の悪化につながることも知られています。肝斑の中に点状の濃い色素沈着が見られることもあります。これはシミ(老人性色素斑)と肝斑が混在している場合でしばしば経験します。肝斑治療には次に示すようにいくつかの方法がありますが、日常生活での基本は肝斑の悪化因子である日光を避けることですので、日焼け止めの使用は必ず行ってもらいます。
肝斑の治療法の基本は内服治療です。トラネキサム酸という飲み薬の効果が確認されています。これは肝斑の炎症を抑える働きが作用すると考えられています。このトラネキサム酸にビタミンCの内服を併用すると効果がさらに上がることも知られています。トラネキサム酸の内服治療は血栓を生じる可能性が否定できませんので、3か月を目途に一旦中止して様子をみることにしています。
肝斑はメラニン色素を作るメラノサイトの活動性が上がっていることが知られていますが、そのメラニン生成を抑える薬剤がハイドロキノンの塗り薬です。時に刺激感が出ることがありますが、塗り薬の中では効果が最も高い成分です。ハイドロキノンはクリニックで処方して使用することになります。市販の医薬部外品にもいろいろな美白剤がありますが、ハイドロキノンに比べるとその効果は劣ります。
ケミカルピーリングも時に有効です。フルーツ酸で角層を薄く剥がす治療で、角層に貯まったメラニン色素を除く治療です。顔色が明るくなりますが、かえって刺激になることもあるとされています。しかしエレクトロポレーションを併用すると高い効果が得られます。
エレクトロポレーションは、皮膚に微弱な電流を流して、細胞同士の接着を一時的にゆるめ、その隙間から美肌成分、美白成分を吸収させる治療法です。使用する成分により、皮膚の保湿性を高めたり、美白効果を求めたり、張りを持たせるなどの美肌を目的とすることができます。美肌施術一般、肝斑の治療、他の美白治療後の維持療法などに用いられます。
肝斑に対して「シミ」としてレーザー治療や光治療を受けて悪化して来院される方はかなりおられます。レーザーを用いた特殊な治療法も出てきていますが、肝斑には通常のQスイッチルビーレーザー治療や光治療は要注意です。肝斑治療に精通した医師の判断を受け、適切な治療に変更する必要があります。
まずシミと肝斑をきちんと見分ける能力が治療を担当する医師に必要です。そのうえで、シミの部分だけにQスイッチルビーレーザーを照射して治療し、さらに肝斑には内服療法、外用療法、そのほかの治療を行います。
治療説明 | 色素沈着を改善する効果のある飲み薬です。 |
---|---|
効 果 | 2,3か月継続内服すると薄くなります。 |
費 用 | 1か月分7,920円(税込) |
痛 み | ありません。 |
副作用 | 極めてまれに血栓を形成することもあります。 |
治療説明 | 美白効果の高い成分、ハイドロキノンを含む塗り薬です。肝斑の部分に1日1回夜に塗ります。 |
---|---|
効 果 | 2,3か月継続内服すると薄くなります。 |
費 用 | 1本2,200円(税込) |
痛 み | ありません。 |
副作用 | まれにかぶれることもあります。 |
治療説明 | フルーツ酸を顔面全体に塗って、古くなった余分な角質を除去します。肝斑、くすみなどの色素沈着に効果があります。また、小ジワや張りも改善されます。 |
---|---|
効 果 | 2,3週間おきに5,6回くり返すと、薄くなってきます。 |
費 用 | 初回トライアル10,890円(税込)、2回目以降12,100円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回20分 |
痛 み | フルーツ酸を塗っている数分間はピリピリします。 |
副作用 | 治療中にピリピリ感を感じることもあります。まれに1,2日間赤みが目立つこともあります。 |
治療説明 | 皮膚に微弱な電流を流して、細胞同士の接着を一時的にゆるめ、その隙間から美肌成分、美白成分を吸収させ、様々な美肌効果を得ることができる治療法です。 |
---|---|
効 果 | 2,3週間おきに5,6回くり返すと、薄くなってきます。 |
費 用 | 1回23,100円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回30分 |
痛 み | わずかにピリピリした痛みがあります。 |
副作用 | 治療中にピリピリ感を感じることもあります。 |
くすみやくまは医学的に定義された症状ではありませんが、一般の方々にはその存在は共有されており、くすみは顔全体に見られ、肌色がやや黄色み増して、つやや透明感が低下し、暗く見えるものと定義できます。それが目の周りで目立つ場合をくまと呼びます。
その原因は顔全体でメラニン色素が軽度増加して、皮膚の表面に凹凸が生じて影ができることで暗く見え、目の周りではさらに血流の低下も加わってうっ滞するために赤黒く見えるものと思われます。また、くまの部分ではメラニン色素を作るメラノサイトが増加している、とも言われています。
くすみ・くまの改善のためには、顔全体のメラニン色素を減少させる目的で、IPL光治療、角層の凹凸を無くして角層内のメラニン色素を減らすためのケミカルピーリング、美白成分の吸収を高めるエレクトロポレーション、ハイドロキノン外用、ビタミンC/トラネキサム酸内服などを組み合わせて行います。
くすみ・くまの起こり方が完全に解明されてはいませんので、確実に効果のある方法も分からず、いくつかの方法を組み合わせて治療します。時間はかかりますが、継続していくうちに数か月後に顔全体が明るくなったと喜ばれる方も少なくありません。
治療説明 | 紫外線を除いた可視光線から近赤外線の領域の幅広い光を強力に発振します。シミ、そばかす、小ジワ、赤ら顔、くすみ、くまなど様々な症状に効果があります。 |
---|---|
効 果 | 1か月に1回、6回程度くり返し照射することにより、徐々にくすみやくまが改善します。 |
費 用 | 顔 1回 29,700円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回30分程度 |
痛 み | 軽くピリピリする痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 一時的に軽い赤みを認めることもあります。 |
治療説明 | フルーツ酸を顔面全体に塗って、顔全体の古くなった余分な角質を除去します。くすみなどの色素沈着に効果があり、小ジワや張りも改善されます。 |
---|---|
効 果 | 2,3週間おきに5,6回くり返すと、薄くなってきます。 |
費 用 | 初回トライアル10,890円(税込)、2回目以降12,100円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回20分 |
痛 み | フルーツ酸を塗っている数分間はピリピリします。 |
副作用 | 治療中にピリピリ感を感じることもあります。まれに1,2日間赤みが目立つこともあります。 |
治療説明 | 皮膚に微弱な電流を流して、細胞同士の接着を一時的にゆるめ、その隙間から美肌成分、美白成分を吸収させ、様々な美肌効果が得られる方法です。 |
---|---|
効 果 | 2,3週間おきに5,6回くり返すと、薄くなってきます。 |
費 用 | 1回29,700円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回30分 |
痛 み | わずかにピリピリした痛みがあります。 |
副作用 | 治療中にピリピリ感を感じることもあります。 |
治療説明 | 美白効果の高い成分、ハイドロキノンを含む塗り薬です。くすんでいる部分に1日1回夜に塗ります。 |
---|---|
効 果 | 2,3か月継続すると薄くなります。 |
費 用 | 1本2,200円(税込) |
痛 み | ありません。 |
副作用 | まれにかぶれることもあります。 |
治療説明 | 色素沈着を改善する効果のある飲み薬です。 |
---|---|
効 果 | 2,3か月継続内服すると淡くなります。 |
費 用 | 1か月分7,920円(税込) |
痛 み | ありません。 |
副作用 | 極めてまれに血栓を形成することもあります。 |
脂性肌の方では皮脂腺の肥大があり、毛穴が開き気味の方がみられます。また加齢に伴い頬の毛穴が縦に長く開大してきます。さらには鼻の毛穴が黒い毛が詰まった状態で開大している方もおられます。
この毛穴が目立つ状態を改善するためには、毛穴の根元に存在するメラニン色素を作るメラノサイトをNd:YAGレーザーまたはIPL光治療で熱変性させ、その際に起こる毛穴の軽い熱傷が治る過程で毛穴を収縮させる方法があります。また、AcGen高周波治療器の針を毛穴一つ一つに刺入し、高周波を流して熱変性させる方法もあります。水光注射やダーマペンで毛穴に細かい傷をつけて、傷が治る過程での収縮で改善させることもできます。ケミカルピーリングで毛穴のつまりを取ることも効果があります。マイクロボトックスも毛穴の開きを改善してくれます。様々な治療法を試したり、併用したりして改善を目指します。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 4回治療後 |
---|---|
費 用 | 316,800円(税込) |
治療法 | AcGen高周波治療 |
副作用・リスク | 数日間赤みが目立つこともあります。 |
難しい部位ですが、いくつかの方法を組み合わせて改善させることができます。
治療説明 | 毛穴の根元に存在するメラニンを持つメラノサイトを熱変性させ、その際の軽い熱傷が治る過程で毛穴を収縮させます。 |
---|---|
効 果 | 1か月おきに5,6回の治療で毛穴が目立たなくなります。 |
費 用 | 38,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を30分、レーザー治療は両頬で10分程度 |
痛 み | 軽くゴムではじかれる程度です。 |
副作用 | 一時的に、赤みを認めることもあります。 |
治療説明 | 毛穴の根元に存在するメラニンを持つメラノサイトを熱変性させ、その際の軽い熱傷が治る過程で毛穴を収縮させます。 |
---|---|
効 果 | 1か月おきに5,6回の治療で毛穴が目立たなくなります。 |
費 用 | 顔 1回 29,700円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔で30分程度 |
痛 み | 軽くピリピリする痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 一時的に軽い赤みを認めることもあります。 |
治療説明 | 毛穴に細い針を刺入して高周波を流し、熱変性させて毛穴を収縮させます。 |
---|---|
効 果 | 1か月おきに5,6回くり返すと毛穴が目立たなくなります。 |
費 用 | 両頬1回33,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を30分、治療は頬で20分程度 |
痛 み | 軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 数日間赤みが目立つこともあります。 |
治療説明 | 皮膚の表面に機械的に細かい穴を無数に開け、その穴から美白成分やコラーゲン再生に効果のある成分を入れる治療法です。 |
---|---|
効 果 | 3,4週間おきに5,6回くり返すと、凹みが改善されます。 |
費 用 | 1回57,200円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を20分。全顔で20分程度。 |
痛 み | 治療は施術中と当日は軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 施術後2,3日は赤みが目立ちます。施術部位に蕁麻疹が2時間くらい現れます。翌日からは化粧も可能です。 |
治療説明 | 皮膚の表面に多数の小さな穴を開け、その穴が自分の力で治る過程でコラーゲンの増生、ヒアルロン酸産生、表皮の再生が得られ、滑らかな皮膚になります。 |
---|---|
効 果 | 3,4週間ごとに5,6回くり返すと、凹みが改善されます。 |
費 用 | 1回42,900円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を20分。治療は全顔で20分程度 |
痛 み | 施術中と当日は軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 軽い出血を伴い、施術後2,3日は赤みが目立ちます。翌々日からは化粧も可能です。 |
治療説明 | フルーツ酸を毛穴の目立つ部分に塗って、毛穴の古くなった余分な角質を除去します。 |
---|---|
効 果 | 2週間ごとに5,6回くり返すと、毛穴の開きが目立たなくなります。 |
費 用 | 初回トライアル10,890円(税込)、2回目以降12,100円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回20分 |
痛 み | フルーツ酸を塗っている数分間はピリピリします。 |
副作用 | 治療中にピリピリ感を感じることがあります。まれに1,2日間赤みが目立つことがあります。 |
治療説明 | 顔面全体にボツリヌス毒素を皮膚のごく浅い層に、微量注入する治療法です。 |
---|---|
効 果 | 肌のひきしめ作用があり、毛穴の開きが目立たなくなります。 |
費 用 | 89,100円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を20分。治療は全顔で約20分 |
痛 み | 施術中に軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 針痕と出血斑が数日残ることがあります。 |
赤ら顔(酒皶,しゅさ)は、両頬を中心に細い血管が多数拡張することにより生じます。夏場は落ち着いていますが、寒くなると赤みが増して、ほてり感も伴ってきます。
原因は不明で塗り薬や飲み薬で効果のあるものはありません。血管を減らすことで赤みは減ってきますので、IPL光治療で血液に反応する波長の光を照射することで目立たなくする治療を行います。
治療説明 | 血液に反応する波長の光を強力に発振して、拡張した血管を徐々に減らします。 |
---|---|
効 果 | 1か月に1回、6回程度くり返すことにより、徐々に赤みが減ります。 |
費 用 | 顔 1回 29,700円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回30分程度 |
痛 み | 軽い痛みがあります。 |
副作用 | 一時的に軽い赤みがみられることもあります。 |
毛穴には皮脂腺が付属しており、毛穴から皮脂を皮膚表面に排出しています。毛穴の出口が角質で詰まると、皮脂の出口がなくなり、毛穴の中に貯まってしまいます。これがニキビの始まりの面皰(コメド)です。
毛穴には皮脂を食べる菌(ニキビ菌)が常在しており、皮脂がたまるとこのニキビ菌が増えて炎症が起こり、赤いニキビや膿をもった黄色いニキビになります。
ニキビ治療は外用療法が基本で、デュアックという塗り薬から始めます。1日1回夜の洗顔後に顔全体に塗ります。毛穴の出口の角質を除く作用とニキビ菌が増えるのを抑える効果があります。デュアックはニキビの基本外用治療薬ですが、使い始めに刺激を起こすことがあり、赤く腫れることがあります。その場合は一旦中止してよくなってから徐々に再開します。耐性菌の出現を考えて、原則として3か月程度で中止します。
その後の外用は、ベピオという塗り薬を使います。1日1回夜の洗顔後に顔全体に塗ります。毛穴の出口の角質を除く作用とニキビ菌が増えるのを抑える効果があります。ベピオもニキビの基本外用治療薬ですが、使い始めに刺激を起こすことがあり、赤く腫れることがあります。その場合は一旦中止してよくなってから徐々に再開します。耐性菌の出現はありませんので、長期の継続治療に使用します。
そのほか保険診療外ですが、次のような治療法が効果的です。一つはケミカルピーリングです。フルーツ酸を顔全体に塗って、顔全体の余分な角質を除去します。毛穴の出口の角質を取れますので、ニキビの始まりの面皰(コメド)の治療および予防に効果的です。ピリピリとした刺激感がありますが、塗っている時間の数分間だけで我慢ができる程度です。ニキビ痕の黒ずみ、炎症後色素沈着にも効果があります。
さらにスピーディに高い効果が得られるのが、AcGen高周波治療です。高周波による熱刺激を加えることにより、赤いニキビ、黄色いニキビを迅速に治療できます。まずニキビのできやすい顔の部分全体に平板チップで高周波を流します。全体の皮脂腺の活動性を抑え、ニキビ菌の増殖も減らします。そのあと、面皰(コメド)と炎症性皮疹(赤いニキビ、黄色いニキビ)に極細の針を刺入し、針先の部分だけに高周波を流します。これにより熱が発生し、ニキビ菌を死滅させ、炎症を起こす細胞を減少させ、皮脂腺を傷害することにより、短期間でニキビの症状を改善します。赤いニキビ、黄色いニキビを1日も早く治したい、痕をできるだけ残したくない、という方にお勧めです。麻酔をせず行うことが多いのですが、痛みに弱い方ではクリーム麻酔を塗ってから行います。2,3週間ごとに数回くり返すと高い効果が得られます。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 3回治療、3か月後 |
---|---|
費 用 | 104,500円(税込) |
治療法 | AcGen高周波治療(外用薬デュアック併用) |
副作用・リスク | 治療の1,2日後に一時的に赤みが増すこともあります。 |
期 間 | 2回治療、2か月後 |
---|---|
費 用 | 77,000円(税込) |
治療法 | AcGen高周波治療 |
副作用・リスク | 治療の1,2日後に一時的に赤みが増すこともあります。 |
外用療法で効果が実感できるのは1,2か月後です。なるべく早く治したいのであれば、AcGen高周波治療がお勧めです。赤いニキビ、黄色いニキビが数日で治っていくことが実感できます。
ニキビ治療は継続と予防が大切です。特にニキビの始まりである面皰(コメド)の予防には、外用療法の継続と、ケミカルピーリングが効果的です。
治療説明 | デュアックあるいはベピオという塗り薬を1日1回夜に顔全体に塗ります。 毛穴の詰まりを取り、また、ニキビ菌を減らす塗り薬です。 |
---|---|
効 果 | 中等症までのニキビなら2か月継続すると効果が現れてきます。 |
費 用 | 1本2,200円(デュアックかベピオどちらか・税込) |
時 間 | 自宅での外用時間は5分程度 |
痛 み | ありません。 |
副作用 | 時にかぶれを生じて使用を中止する場合があります。 |
治療説明 | フルーツ酸を顔全体に塗って、顔全体の古くなった余分な角質を除去します。毛穴の角質が取れますので、ニキビの治療および予防に効果的です。ニキビの炎症後の色素沈着にも効果があります。 |
---|---|
効 果 | 2週間おきに5,6回くり返すと、面皰(コメド)が減少し、赤いニキビ、黄色いニキビができにくくなります。 |
費 用 | 初回トライアル8,910円(税込)、2回目以降9,900円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回20分 |
痛 み | フルーツ酸を塗っている数分間はピリピリします。 |
副作用 | 治療中にピリピリ感を感じることもあります。まれに1,2日間赤みが目立つこともあります。 |
治療説明 | ニキビに細い針を刺入して、高周波による熱刺激を加えることにより、毛穴のニキビ菌を減らし、皮脂腺の活動を抑えてニキビに高い効果を発揮します。まず平板チップで顔全体に当てて、盛り上がっている部分に細い針を刺入します。 |
---|---|
効 果 | 2週間おきに数回くり返すと、赤いニキビ、黄色いニキビが急速に減少し、面皰(コメド)もできにくくなります。 |
費 用 | 10個で1回27,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回30分 |
痛 み | 軽い痛みを感じることもあります。必要に応じてクリーム麻酔を30分します。 |
副作用 | 治療の1,2日後に一時的に赤みが増すこともあります。 |
ニキビの炎症が治まったのちに、皮膚に凹んだ痕や盛り上がった痕が残ることがあります。これは通常生涯にわたって残りますので、できるだけ痕を残さない、早期からのニキビ治療が大切ですが、できてしまった痕に対してもいくつかの改善する方法があります。
ケミカルピーリングは皮膚表面の余分な角質を除く方法ですが、表皮から角層が正常化すると真皮内のコラーゲンの再生が促されて、凹んだ痕がやや改善されます。
AcGen高周波治療では、凹んだ部位に極細の針を刺入して、高周波を流すことにより熱刺激を与えて、コラーゲンの再生を促し、凹んだ痕を改善させます。
ダーマペンという機器を用いた治療も効果が高い治療です。クリーム麻酔後に、凹んだ痕のある部位を中心に細かい針を機械を用いて刺入することにより、多数の小さな穴を開け、その穴が自分の力で治る過程でコラーゲンの増生、表皮の再生が得られ、凹みが改善され、凹みの周辺の皮膚も再生して滑らかになります。施術後、軽度の出血がみられたり、数日間は赤く腫れたりすることもありますが、効果、満足度ともに高い治療です。
同様に水光注射もニキビ痕の治療に用います。クリーム麻酔ののち、皮膚に機械的に細かい穴を無数に開け、その穴から美白成分やコラーゲン再生に役立つ成分を入れる治療法です。施術後2,3日、赤くなることがあります。美肌治療、ニキビ痕治療に使用されます。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 3回治療、3か月後 |
---|---|
費 用 | 108,900円(税込) |
治療法 | ダーマペン |
副作用・リスク | 軽い出血を伴い、施術後2,3日は赤みが目立ちます。翌々日からは化粧も可能です。 |
完全に平らにすることは難しいですが、目立たなくすることは可能です。
自分の治癒力を利用しての治療ですので、半年以上かかると思っておいてください。
治療説明 | フルーツ酸を顔面全体に塗って、顔全体の古くなった余分な角質を除去します。毛穴の角質が取れますので、ニキビの治療および予防に効果的です。ニキビ痕やくすみなどの色素沈着にも効果があります。 |
---|---|
効 果 | 2週間おきに5,6回くり返すと、ニキビ痕の黒ずみが目立たなくなります。 |
費 用 | 初回トライアル8,910円(税込)、2回目以降9,900円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回20分 |
痛 み | フルーツ酸を塗っている数分間はピリピリします。 |
副作用 | 治療中にピリピリ感を感じることもあります。まれに1,2日間赤みが目立つこともあります。 |
治療説明 | 凹んだ痕に細い針を刺入して高周波を流して熱刺激を与え、コラーゲンの再生を促し、凹みを改善させる治療です。 |
---|---|
効 果 | 3,4週間おきに5,6回くり返すと、凹みが改善されます。 |
費 用 | 10カ所1回27,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回30分程度 |
痛 み | 軽い痛みがあります。必要に応じてクリーム麻酔を30分します。 |
治療説明 | 皮膚の表面に多数の小さな穴を開け、その穴が自分の力で治る過程でコラーゲンの増生、ヒアルロン酸産生、表皮の再生が得られ、滑らかな皮膚になります。 |
---|---|
効 果 | 3,4週間おきに5,6回くり返すと、凹みが改善されます。 |
費 用 | 1回36,300円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔で20分程度 |
痛 み | クリーム麻酔を30分してから施術しますが、施術中と当日は軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 軽い出血を伴い、施術後2,3日は赤みが目立ちます。翌々日からは化粧も可能です。 |
治療説明 | 皮膚の表面に機械的に細かい穴を無数に開け、その穴から美白成分やコラーゲン再生に効果のある成分を入れる治療法です。 |
---|---|
効 果 | 3,4週間おきに5,6回くり返すと、凹みが改善されます。 |
費 用 | 1回57,200円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔で20分程度 |
痛 み | クリーム麻酔を30分してから施術します。施術中と当日は軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 施術後2,3日は赤みが目立ちます。施術部位に蕁麻疹が2時間くらい現れます。翌日からは化粧も可能です。 |
シワにはいくつかの種類があります。そのなかで、光老化によるシワ、すなわち長年の太陽光線、特に紫外線の影響で肌が老化してできてくるシワは、皮膚の真皮の部分に存在するコラーゲンや弾性線維が変性して、それらの間を埋めるヒアルロン酸という基質が減少して起こります。
目の周りにできるちりめんジワは皮膚の乾燥だけでも起こりますが、それよりやや深い小ジワから中ジワは光老化によるシワの一つです。目の周りのやや深いシワ、頬、ほうれい線などのシワは大ジワと呼ばれ、光老化によるものがほとんどです。
小ジワから中ジワの治療
1,064nmの波長のNd:YAGレーザー光は、肌表面のメラニンへの吸収が弱いため、肌の深部まで光が到達し、真皮内に熱を与えることで、膠原線維や弾性線維の産生を促します。ふっくらとしたハリと弾力のある肌へと導きます。また温熱作用により毛穴を引き締める効果も認められます。1回の治療でも効果が現れますが、約1か月おきに5,6回程度の治療をします。照射中はゴムではじかれる程度の痛みを感じますが、エアークーリングを行いますのでほとんど気になりません。治療時間は1回40分程度です。
またエレクトロポレーションで、ヒアルロン酸などのシワ改善成分を皮膚に吸収させることでシワの改善をする治療もあります。中ジワでも細かいものに効果的です。
中ジワから大ジワの治療
水光注射で、ヒアルロン酸などのシワ改善成分を皮膚に吸収させることでシワの改善を行います。また、極細の針穴を多数開けることにより、その傷が治る自己修復過程でコラーゲン線維などが産生されてシワの改善が得られます。
またPRPに含まれる成長因子を注入することにより、真皮内の線維芽細胞に働かせてコラーゲン産生、弾性線維産生、ヒアルロン酸などの基質産生を促す治療もあります。その結果、自らの回復能力が発揮されて中ジワから大ジワが徐々に改善され、年余にわたる持続的な効果も期待されます。
その他シワの治療の一つとして、足りなくなったヒアルロン酸を注入する方法があります。ヒアルロン酸を真皮に注入すると水分を吸収して体積が増しシワを平らにします。注入すると瞬時にシワが目立たなくなり、即効性のある治療法です。中ジワから大ジワの改善が得られ、ほうれい線にも効果的です。注入されたヒアルロン酸は徐々に分解・吸収されて、8か月から12か月ほどでほぼ消失します。繰り返しの治療は必要です。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 1回治療、1週間後 |
---|---|
費 用 | 82,500円(他の部位の治療も含む・税込) |
治療法 | ヒアルロン酸注入 |
副作用・リスク | 針痕と出血斑が数日間残ることもあります。きわめてまれに異物反応で赤いしこりができることもあります。 |
期 間 | 2回治療、1か月後 |
---|---|
費 用 | 176,000円(2回・税込) |
治療法 | ヒアルロン酸注入 |
副作用・リスク | 針痕と出血斑が数日間残ることもあります。きわめてまれに異物反応で赤いしこりができることもあります。 |
アレルギー反応や異物反応は以前に比べると非常に少ないですが、起こる可能性はあります。誤って血管に注入してしまうと、その部分の皮膚が壊死してしまい、潰瘍ができることがありますので、慎重に行います。
PRPは自分の血液成分(血小板)を濃縮したもので無菌的に製造されています。そのため、他人の血液からの感染を含め感染を起こす心配はほとんどありません。また自己血液ですので、異物反応も起こりにくい治療法です。
治療説明 | Nd:YAGレーザー光が肌の深部まで到達し、真皮内に熱を与えることで、膠原繊維や弾性繊維の産生を促します。ふっくらとしたハリと弾力のある肌を取り戻し、シワが目立たなくなります。 |
---|---|
効 果 | 1か月おきに5,6回の治療で小ジワから中ジワが目立たなくなります。 |
費 用 | 38,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 顔全体に照射して1回40分程度 |
痛 み | エアークーリングを行いながら照射します。軽くゴムではじかれる程度です。 |
副作用 | 一時的に軽い赤みを認めることもあります。 |
治療説明 | 皮膚に微弱な電流を流して、細胞同士の接着を一時的にゆるめて、その隙間からシワ改善成分などを吸収させ、シワの改善をはかる治療法です。 |
---|---|
効 果 | 2週間から4週間おきに6回程度行うと、小ジワから中ジワが目立たなくなります。 |
費 用 | 36,300円(税込)詳しく確認する |
時 間 | 全顔1回30分 |
痛 み | わずかにピリピリした痛みがあります。 |
副作用 | 治療中にピリピリ感を感じることもあります。 |
治療説明 | 皮膚に細かい穴を無数に開け、その穴から美白成分やコラーゲン再生に役立つ成分を入れる治療法です。 |
---|---|
効 果 | 1か月おきに5回程度くり返すと、小ジワから大ジワが目立たなくなります。 |
費 用 | 1回 57,200円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔で20分程度 |
痛 み | クリーム麻酔を30分してから施術します。施術中と当日は軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 施術後2,3日は赤みが目立ちます。施術部位に蕁麻疹が2時間くらい現れます。翌日からは化粧も可能です。 |
治療説明 | 加齢、光老化により足りなくなったヒアルロン酸を皮膚の真皮に注入することで、水分を吸収して凹みがなくなりシワを改善します。 |
---|---|
効 果 | 1回の注入で、10か月程度、中ジワから大ジワが目立たなくなります。 |
費 用 | 1本(1ml)で88,000円(範囲により1~3本使用)(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1か所につき約15分程度 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | 針痕と出血斑が数日間残ることもあります。きわめてまれに異物反応で赤いしこりができることもあります。 |
治療説明 | PRPとは多血小板血漿のことで、自分の血液から血小板を濃縮した血漿を精製して、目的部位に注入をします。これにより、血小板の持つ様々なサイトカイン、成長因子でコラーゲンのなどの再生を促し、シワやほうれい線を改善します。 |
---|---|
効 果 | 1か月おきに4回程度の注入で中ジワから大ジワの改善がみられます。 |
費 用 | 採血、PRP調整、4回の注入手技を含めて220,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回15分程度 |
痛 み | 注射による痛みがあります。治療後15分くらい、ジンジンする痛みがあります。 |
副作用 | 注入直後に一時的な腫れを生じますが数時間で消えます。針痕と出血斑が数日間残ることがあります。 |
笑うと目じりにシワが寄り、怒ると額の横ジワと眉間の縦ジワができます。これは目の周りや額にある表情筋と呼ばれる筋肉が、笑いや怒りの感情に連動して収縮することにより、筋肉の上にある皮膚も縮むためにできるシワで表情ジワと呼びます。
表情ジワは、若い時期は笑い、怒りが収まれば元に戻りますが、年齢が上がってくると完全には元に戻らなくなり、通常の感情の状態でもシワが残るようになってきます。
表情ジワの治療にはボツリヌス毒素注入(ボトックス治療)を使用します。ボトックスとはボツリヌス毒素から生成された薬剤ですが、その作用は神経からのアセチルコリンという筋肉の収縮をもたらす物質の放出を止めることにより、筋肉を収縮できないように、ゆるんだ状態に保持します。額や目じりや眉間に少量注射することにより、表情筋の収縮を止め、表情ジワができないようにします。また普段からみられるシワにも効果があります。治療はごく少量を注射するだけですので、麻酔もいらず、額、目じり、眉間の3か所を同時に治療しても15分程度で終了します。効果は2,3日で現れ、ゆっくりと効果は減弱していきますが6か月前後は持続します。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 1回治療、1か月後 |
---|---|
費 用 | 143,000円(税込) |
治療法 | ボツリヌス毒素注入(ボトックス治療)、ヒアルロン酸注入 |
副作用・リスク | 注入直後に一時的な腫れを生じることもまれにあります。針痕と出血斑が数日間残ることもあります。 |
「能面のように無表情になるのでは?」と心配される方がいますが、口元を広げたり、目を細めたりして微笑むことはもちろんできますし、怒りも程よく表現できます。無表情にはならず自然な感じに仕上がります。
全身的な影響が出ない、ごく少量を皮膚に打つだけであり、呼吸がマヒしてしまうような怖い副作用は起こりえない治療です。安心してください。
治療説明 | ボツリヌス毒素を注入すると、神経から指令が出なくなり、表情筋が収縮できずに表情ジワがつくれなくなり、シワが改善します。 |
---|---|
効 果 | 注射後3日目くらいからシワが目立たなくなり、約6か月程度効果が持続します。 |
費 用 | 1か所55,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回15分程度 |
痛 み | 注射の痛みがあります。 |
副作用 | 注入直後に一時的な腫れを生じることもまれにあります。針痕と出血斑が数日間残ることもあります。 |
太陽光線の長年の影響と加齢により、真皮の膠原線維や弾性線維が減少、変性します。また、皮下組織や表情筋、表在性筋膜(superficial muscloaponeurotic system:SMAS)、靭帯などの皮膚を支える支持組織も萎縮します。なかでも骨や筋肉と皮膚をつなぎとめる重要な役割をもつ弾性線維の働きが低下するため、骨や筋肉と皮膚との接着が弱くなり、皮下脂肪などの皮膚自体の重みによって垂れ下がり、いわゆるたるみとなります。頬からあごのラインのシャープさが消えたり、ほうれい線が目立ってくるなどの変化として現れてきます。また、 加齢とともにのどぼとけのあたりの皮膚がたるんだり、ダイエットのあとで脂肪が減少して皮膚が余ってしまい、フェイスラインの皮膚のゆるみが起こることもあります。
たるみ治療には症状に合わせて様々なものがあり、それらを単独で、あるいは組み合わせて改善を目指します。
ほうれい線を目立たなくするには、ヒアルロン酸の注入が即効します。ヒアルロン酸をほうれい線の目立つ部分に注入すると水分を吸収して体積が増し、平らになります。注入した瞬間にシワが目立たなくなります。また、支持靭帯を引き上げるポイントにヒアルロン酸を注入し、頬から顎にかけてのたるみをリフトアップをさせ、シワ・たるみを改善することも可能です。注入されたヒアルロン酸は徐々に分解・吸収されて、8か月から12か月ほどでほぼ消失します。繰り返しの治療は必要です。
たるみの引き締め、いわゆるタイトニングにはイントラジェンがあります。一般にサーマクールと呼ばれる治療に類似したものでRF(高周波)を流して熱作用を与える治療です。RFの熱作用は真皮、脂肪組織、筋膜、靱帯までと深部に及びます。照射直後に真皮の膠原線維が収縮し、即時的な引き締め効果が現れます。またさらにその後、皮膚深部の熱変性の治癒反応により、2~3か月かけて大量のコラーゲンが産生され、太くて強度の高い膠原線維に再構築されます。その結果、肌全体のハリと弾力が高まりたるみが改善します。この機器は「縦」「横」「奥行き」の3次元に働くため、顔全体のボリュームを縮めます。目元のたるみの引き締めにも有効な治療です。治療中の痛みはほとんどありませんが、部位により多少の痛みはあります。治療時間は部位により異なりますがおおむね全顔で約20~40分程度です。
イントラジェンよりも深い部位に作用させて、たるみを改善する方法にHIFU(ウルトラセル)治療があります。HIFU(高密度集束超音波)のエネルギーを一定の深さの1点に集めることで、ピンポイントで高い熱エネルギーを発生させることが可能な機器で、皮下脂肪と筋肉の間にある表在性筋膜(SMAS)を加熱します。照射直後にSMASのタンパク質が縮み、リフトアップ効果が現れます。さらにその後、皮膚の創傷治癒反応により、2~3か月かけて大量のコラーゲンが新生され、太くて強度の高い膠原線維に再構築されます。その結果、肌全体のハリと弾力が高まり、リフトアップ効果が持続します。治療中の痛みはほとんどありませんが、部位によってはチリチリした痛みを感じる場合があります。治療時間は部位や症例により異なりますが、全顔で約30~40分程度です。
頬からあごにかけての脂肪が多いために下垂してたるんでいる場合やフェイスラインの丸みが気になる場合には、輪郭注射で脂肪を減らします。これは、天然のメディカルハーブを主成分としたMLMという薬を注射します。脂肪を分解してリンパの流れを良くする成分、脂肪を燃焼させる成分、引き締め作用のある成分を含んでいます。2,3週間おきに5,6回注入すると効果が実感できます。軽い腫れや痛みが出ることはありますが、1~2日で消えます。 もう一つの脂肪溶解注射(BNLS Neo)も脂肪を減らしてたるみを改善するのに有効です。脂肪溶解作用のあるデオキシコール酸を主成分とし、そのほかに脂肪溶解、リンパ循環排出作用、引き締め効果を有する8種類の成分が含まれている注射薬です。これまで脂肪溶解注射に比べ、注射後の腫れや熱を持つことが少ない脂肪溶解薬です。
マイクロボトックスも軽度のたるみには有効です。シワ改善治療で使用するボトックスを、皮膚のごく浅い層に微量ずつ細かく注入する方法です。頬全体からフェイスラインの広範囲に注入して、たるみ改善、小ジワの解消、毛穴の縮小、発汗抑制効果により、化粧崩れしにくい肌へと改善します。注射時の痛みも軽度です。
皮膚のゆるみには、輪郭注射plus(Lipofirm)を用います。筋肉を収縮させるジメチルアミノエタノールと脂質代謝作用のあるアーティチョークを含んだ薬を筋肉に浅く打つことでゆるみが改善されます。2週間くらいの間隔で3~4回の注射を行います。脂肪溶解注射や輪郭注射と同時に行うのも効果的です。痛みはわずかにありますが、腫れたりすることはありません。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 1回治療同日 |
---|---|
費 用 | 220,000円(2本使用・税込) |
治療法 | ヒアルロン酸リフト |
副作用・リスク | 針痕と出血斑が数日間残ることもあります。きわめてまれに異物反応で赤いしこりができることもあります。 |
期 間 | 1回注入、3か月後 |
---|---|
費 用 | 88,000円(両側・税込) |
治療法 | ヒアルロン酸注入 |
副作用・リスク | 針痕と出血斑が数日間残ることもあります。きわめてまれに異物反応で赤いしこりができることもあります。 |
極めてまれに浮腫みが続いたり、しこりができることはありますが、ヒアルロン酸を溶かす注射もありますので、対処できます。
両者ともに半年から1年くらいは持続すると言われていますが、完全に元に戻る前に再治療されることをお勧めします。イントラジェンで3か月から半年、HIFUで半年から1年が目安です。
体重の維持は必要ですが、通常は元にもどることはありません。
少量ずつ数回に分けて効果を確かめながら治療していきますので、効きすぎて凹んでしまうことはありません。
ものを咬むのに使う筋肉の咬筋には届かないレベルの皮膚の浅いところに注射しますので、咀嚼には影響はありません。
早期から引き締め効果を実感される方が多いようです。早い方だと1週間くらいで現れています。
治療説明 | 加齢、光老化により足りなくなったヒアルロン酸を皮膚の真皮に注入することで、水分を吸収してほうれい線の凹みを浅くして、たるみを改善します。 |
---|---|
効 果 | 1回の注入で、10か月程度、ほうれい線が目立たなくなります。 |
費 用 | 1本(1ml)で88,000円(両側で1~2本使用・税込) 詳しく確認する |
時 間 | 両側で約15分程度 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | 針痕と出血斑が数日間残ることがあります。きわめてまれに異物反応で赤いしこりができることもあります。 |
治療説明 | RF(高周波)の熱を与える医療機器を用いた治療で、サーマクールと同様です。照射直後に引き締め効果が現れ、その後2~3か月かけてコラーゲンが新生します。 |
---|---|
効 果 | 肌全体のハリと弾力が高まりたるみが改善します。目元の引き締めにも有効です。 |
費 用 | 顔 132,000円(税込) 目周り 104,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔で約20分 |
痛 み | ほとんどありません。 |
治療説明 | HIFU(高密度集束超音波)のエネルギーを集め、皮下脂肪と筋肉の間にある表在性筋膜(SMAS)をピンポイントで加熱します。照射直後にリフトアップ効果が現れ、さらに2~3か月かけて大量のコラーゲンが新生され、効果が持続します。 |
---|---|
効 果 | 肌全体のハリと弾力が高まり、リフトアップ効果が持続します。イントラジェンより深い部位に作用し大きなたるみを改善します。 |
費 用 | 頬~フェイスライン 165,000円(税込) 額~目周り 88,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔で約30~40分 |
痛 み | ほとんどありませんが、部位によって多少チリチリした痛みを感じることもあります。 |
治療説明 | 輪郭注射MLMには、天然のメディカルハーブを主成分とし、脂肪を分解しリンパの流れを良くする成分、脂肪を燃焼させる成分、引き締め作用のある成分が含まれています。 |
---|---|
効 果 | 2,3週間おきに5,6回くり返すと引き締まり、小顔になります。 |
費 用 | 1回につき39,600円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回15分 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | まれに数日間わずかに腫れることもあります。 |
治療説明 | 脂肪溶解作用のある医薬品、デオキシコール酸を主成分とし、そのほかに脂肪溶解、リンパ循環排出作用、引き締め効果を有する8種類の成分が含まれている注射薬です。 |
---|---|
効 果 | 2週間ごとに3回ほど注入することにより、脂肪が減少して改善します。 |
費 用 | 1回33,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回10分 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | まれに数日間わずかに腫れることもあります。 |
治療説明 | ボツリヌス毒素を皮膚のごく浅い層に、微量注入する治療法で、頬全体、フェイスライン広範囲に細かく注入します。 |
---|---|
効 果 | 肌をひきしめることにより、たるみを改善します。 |
費 用 | 89,100円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔で約20分 |
痛 み | クリーム麻酔を30分してから施術します。施術中に軽い痛みを感じることもあります。 |
副作用 | 針痕と出血斑が数日残ることがあります。 |
治療説明 | 筋肉を収縮させ、脂肪代謝を促進する成分を注入します。 |
---|---|
効 果 | 2週おきに3~4回の注射でゆるみが改善します。 |
費 用 | 1回につき44,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | フェイスラインで10分 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | 注射針の痕が2,3日残ることがあり、腫れはほとんど出ません。 |
あごの下側に脂肪が増えて、たるみが生じ、あごのラインが消えると老けた感じにみえてしまいます。いわゆる二重あごですが、この過剰な脂肪を注射で減らす方法があります。
輪郭注射(MLM)を過剰な脂肪に注入して、脂肪を溶解させ、徐々に脂肪組織の体積を減少させて二重あごを改善します。注射時には軽い痛みがありますが、我慢できる程度です。2週間くらいの間隔で3回くらい注入します。治療開始後1か月くらいで効果を実感される方が多いです。
脂肪を減らした後から、イントラジェン治療で真皮を含めてタイトニングを行うのも効果的です。さらにボリューム減少のために生じた皮膚のゆるみに対して輪郭注射plus(Lipofirm)を加えることで一層ひきしまります。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 6か月間に3回の治療後1か月 |
---|---|
費 用 | 総額319,000円(税込) |
治療法 | 脂肪溶解注射(BNLS Neo)、 |
副作用・リスク | まれに数日間わずかに腫れることもあります。 |
注射だけでもたるみはかなり減りますが、いくつかの治療を併用した方が効果的です。
治療説明 | 天然のメディカルハーブを主成分として、脂肪を分解し、リンパの流れを改善し、引き締め作用を持つ成分が含まれています。 |
---|---|
効 果 | 2週間ごとに3回ほど注入することにより、脂肪が減少して改善します。 |
費 用 | 1回につき39,600円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回15分 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | まれに1~2日間わずかに腫れることもあります。 |
治療説明 | RF(高周波)の熱を与える医療機器を用いた治療で、サーマクールと同様です。照射直後に引き締め効果が現れ、その後2~3か月かけてコラーゲンが新生します。 |
---|---|
効 果 | 肌全体のハリと弾力が高まりたるみが改善します。目元の引き締めにも有効です。 |
費 用 | 132,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 全顔で約20分 |
痛 み | ほとんどありません。 |
治療説明 | 筋肉を収縮させ、脂肪代謝を促進する成分を注入します。 |
---|---|
効 果 | 2週おきに3~4回の注射でゆるみが改善します。 |
費 用 | 1回につき44,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | フェイスラインで10分 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | 注射針の痕が2,3日残ることがあり、腫れはほとんど出ません。 |
骨格の問題の場合もありますが、あごの関節部分にあるものを噛むときに使う咬筋が発達しすぎていることでも、えらが張っている状態になります。
えらが張った状態というのは、骨格の問題もありますが、耳の下の顎の関節の部分にあるものを噛むときに使う咬筋が発達しすぎているために生じている場合があります。
このような方では、ボツリヌス毒素注入(ボトックス治療)を咬筋に打つことにより、咬筋が収縮しづらくなり、徐々に廃用萎縮(筋肉を使わないでおくと萎縮します)が起こり、咬筋の盛り上がりが減少して、えらが目立たなくなり小顔になります。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 8回治療、3年9か月後 |
---|---|
費 用 | 792,000円(8回・税込) |
治療法 | ボツリヌス毒素注入(ボトックス治療) |
副作用・リスク | ものが噛みづらくなることもあります。徐々に慣れてきます。 |
注射の効果は終了してから6か月前後ですが、筋肉の萎縮は続きますので、少なくとも数年は小顔を保つことができます。
治療直後から2,3週間は物が噛みにくい感じが出ることがあります。徐々に慣れてきますが、最初はやや不自由な感じです。
治療説明 | 咬筋にボツリヌス毒素を注入すると、神経から指令が出なくなり、咬筋の収縮を弱めます。なお、注入するボツリヌス毒素は微量であり体に影響はありません。 |
---|---|
効 果 | 2,3か月ごとに数回注入すると咬筋が萎縮してえらが目立たなくなり、小顔になります。 |
費 用 | 1回99,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回10分 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | ものが噛みづらくなることもあります。徐々に慣れてきます。 |
最近では男女を問わず、ヒゲや手足のムダ毛の脱毛を希望する方が増えています。ヒゲや体毛の根元には毛を作る細胞である毛母細胞、毛包幹細胞と、黒いメラニン色素を作るメラノサイトという細胞が同居しており、黒い毛が伸びてくる仕組みができています。レーザーの照射により、これらの細胞に熱作用を加え、減毛、脱毛効果が得られます。レーザー脱毛治療にはNd:YAGレーザー、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーなどが使用されますが、当院ではダイオ―ドレーザーをヒゲを始め全身の脱毛に使用し、ヒゲに対してはNd:YAGレーザーも使用しています。
ダイオードレーザーを低出力で繰り返し照射することにより、毛を包んでいる構造である毛包のメラニン色素に反応し、徐々に熱作用が加わっていくことにより、発毛を促す因子を減少させ、毛を作る細胞である毛母細胞や毛包幹細胞を傷害して、減毛、脱毛を生じさせます。痛みと赤みの程度に応じて出力を上げていきますので、熱傷の危険性が低い、安全な脱毛法です。また痛みを確認しながら強さを決めますので、治療前の麻酔は行いません。
ただし、脱毛効果が実感できるのは1か月に1回程度の照射を3回以上行ってからであり、1、2回の照射ではほとんど変化はありません。通常は10回前後の照射で満足していただける効果が得られますが、毛量、色調、部位により、また人によっても効果には違いが出てきます。
Nd:YAGレーザー光の照射により、毛包のメラニン色素を有する細胞に熱作用を加え、その際に周囲の毛を作る毛母細胞や毛包幹細胞も障害することにより脱毛効果が得られます。痛みを伴いますので、クリームによる麻酔の前処置が必要です。
脱毛効果の高い治療であり、1回の照射で減毛したことが実感できます。しかし、毛には毛周期があり、現在伸びている毛と休んでいる毛があり、休んでいる毛には効果がありませんので、1,2か月おきに繰り返し照射する必要があります。毛量、色調、部位により、また人によっても効果には違いが出てきますが、少なくとも5回の照射は必要です。
全身の脱毛が可能です。ただし、白毛は脱毛できません。
多くの場合は可能ですが、医師の判断が必要です。
日焼けがひどいと表皮にあるメラニン色素にレーザー光が反応してしまい、毛の根元にまで届かないどころか、熱傷を起こしてしまいます。治療の前には日焼けしないようにしてください。
治療方法 | 毛包に存在するメラニン色素に反応し、毛を作る細胞に障害を与え、高い脱毛効果が得られます。 |
---|---|
効果 | 1、2か月おきに少なくとも5回の照射を行います。 |
費用 | 産毛38,500円(税込)こちらをご覧ください |
時間 | クリーム麻酔を30分行った後、脱毛治療はヒゲで15分程度。 |
痛み | クリーム麻酔を行えば、軽くゴムではじかれる程度です。 |
副作用 | 日焼けしていると、まれに軽度の熱傷を起こすこともあります。 |
ダイオードレーザーを低出力で繰り返し照射することにより、毛を包んでいる構造である毛包のメラニン色素に反応し、徐々に熱作用が加わっていくことにより、発毛を促す因子を減少させ、毛を作る細胞である毛母細胞や毛包幹細胞を傷害して、減毛、脱毛を生じさせます。痛みと赤みの程度に応じて出力を上げていきますので、熱傷の危険性が低い、安全な脱毛法です。また痛みを確認しながら強さを決めますので、治療前の麻酔は行いません。
ただし、脱毛効果が実感できるのは1か月に1回程度の照射を3回以上行ってからであり、1、2回の照射ではほとんど変化はありません。通常は10回前後の照射で満足していただける効果が得られますが、毛量、色調、部位により、また人によっても効果には違いが出てきます。
当院で導入している「メディオスターNEXT PRO」は厚生労働省が認可した医療レーザー脱毛機器です。
治療方法 | 毛包に存在するメラニン色素に反応し、徐々に熱作用を加えて毛を作る細胞に障害を与えます。痛みの少ない脱毛治療法です。 |
---|---|
効果 | 1か月おきに10回前後の治療でほぼ脱毛されます。 |
費用 | ひげ 5回79,200円(税込) |
時間 | ヒゲで15分。 |
痛み | わずかに痛みを感じます。 |
副作用 | ごくまれに軽度の熱傷を起こすことがあります。 |
男性ホルモンが過剰に働くことにより、頭頂部、前額部を中心に頭髪が徐々に細く、薄くなる現象で、いわゆる若はげのことです。
男性型脱毛症(AGA)の治療には、内服療法や外用療法が行われています。 極めてまれですが、それらの薬が合わない方もおられますし、また長期間の治療で発毛はかなりみられたが、一部分だけもう少し増やしたいと言われる方もおられます。
そのような方には、注入療法で発毛を促す方法がいくつかあります。
まずAGF-39注入治療ですが、本剤はサイトカインなど8種類の有効成分を含んだ育毛作用を有する注射剤です。サイトカインとは、細胞の成長、回復、増殖、分化などに作用する物質の総称ですが、本剤にはKGF、FGF9、IGF-1、VEGF、bFGFの5種類の毛髪の成長を促すサイトカインが含まれています。さらにNoggin、SOD、ATPの3種類の育毛に役立つ成分も含有されています。これらが総合的に働いてAGA(男性型脱毛症)やその他の脱毛症において、育毛効果をもたらします。本剤は注射剤であり、発毛を期待する頭部の部位に細い針を用いて注入します。注射ですので注入時に痛みがありますが、ほとんどの方は我慢できる程度です。最初は1週間ごとに、徐々に間隔をあけながら6か月間で10回の注射を行います。その時点で効果を判定し、継続すべきか否かを判断し、継続治療が効果的と思われる場合は4週間ごとに注射を継続します。1回の注射の総量は1mlで、発毛を希望する部位に少量ずつ20か所から40か所に分けて注入します。治療時間は10分程度です。洗髪は当日から可能です。シャンプーなどを使用してもかまいませんが、よく洗い流すようにしてください。ヘアダイ(染毛)、パーマなども2,3日空ければ構いません。効果としては、治療開始2週目以降で毛髪密度の10%以上の増加が報告されています。
同様な注射治療に、Dr. CYJへアーフィラー治療があります。アミノ酸が数個以上集まったペプチドにはさまざまな作用を持つものがあることが知られ、機能性ペプチドと呼ばれています。Dr. CYJヘアーフィラーには、発毛と頭皮の再構築を促す作用のある3種類のペプチド(オリゴペプチド‐54、デカペプチド‐25、オリゴペプチド‐41)と7種類の植物抽出エキスなどの育毛成分が配合されています。これらの成分が総合的に働いてAGA(男性型脱毛症)やその他の脱毛症において、育毛効果をもたらします。発毛を期待する頭部の部位に細い針を用いて注入します。注射ですので注入時に痛みがありますが、ほとんどの方は我慢できる程度です。2週間ないし4週間ごとに4回を1クール(一区切り)として行います。その後2ないし3か月以上空けて効果がみられるか否かを判断し、治療継続が有用と思われる場合は2クール目に移行します。その後も効果を判断する期間を設けながら、3クール目以降の継続を行うことになります。1回の注射は1mlないし2mlで、発毛を希望する部位に少量ずつ20か所から40か所に分けて注入します。治療時間は10分程度です。洗髪は当日から可能です。シャンプーなどを使用してもかまいません。2か月間で4回治療後3,4か月してから、すなわち治療開始後5,6か月から発毛効果がみられました。
さらに再生治療として期待されるPRP(多血小板血漿)治療があります。PRPを注入することにより、PRPに含まれる成長因子が、真皮内の線維芽細胞に働きコラーゲン産生、弾性線維産生、ヒアルロン酸などの基質産生を促します。それにより、発毛に好条件の皮膚の状態が作られます。さらにPRPに含まれる成長因子のうち発毛に関係する複数の因子が、毛髪を作る細胞に働いて発毛を促します。一回につき60mlの血液を採取して、5mlのPRPを精製して、範囲に応じて1~3回に分けて注射します。効果出現にはやはり3か月くらいはかかります。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 10回注入後 |
---|---|
費 用 | 104,500円(10回1クール・税込) |
治療法 | AGF-39注入治療 |
副作用・リスク | 軽度の出血があります。1,2日間の軽度の赤み、腫れがあります。 |
注入治療は部分治療であり、広い範囲を治療できるものではありません。内服治療や外用治療を行っても、もう少し毛量が欲しい部分に限って行うのが良いでしょう。
長期の効果はまだ十分には調べられていませんので、はっきりと申し上げられないところもありますが、治療初期ほど頻回に注入しなくとも、時に続けることにより維持できる可能性はあります。
量に限りがありますので部分的な治療になります。
治療説明 | サイトカインなど8種類の有効成分を含んだ育毛作用を有する注射剤です。これらが総合的に働いてAGA(男性型脱毛症)やその他の脱毛症において、育毛効果をもたらします |
---|---|
効 果 | 6か月間で10回の注入を行うことにより増毛が期待できます。 |
費 用 | 10回1クール104,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回10分 |
痛 み | 注入時に痛みがあります。 |
副作用 | 軽度の出血があります。1,2日間の軽度の赤み、腫れがあります。 |
治療説明 | この注射薬には、育毛効果のある3種類の機能性ペプチドと7種類の植物抽出エキスなどの育毛成分が配合されています。これらの成分が総合的に働いて育毛効果をもたらします。 |
---|---|
効 果 | 2,4週間ごとに4回注入して、2か月ほど経過を見て追加治療を行なうことにより増毛が期待できます |
費 用 | 4回1クールで176,000円(税込) |
時 間 | 1回10分 |
痛 み | 注入時に痛みがあります。 |
副作用 | 軽度の出血があります。1,2日間の軽度の赤み、腫れがあります。 |
治療説明 | PRPとは多血小板血漿のことで、自分の血液から血小板を濃縮した血漿を精製して、目的部位に注入をします。これにより、血小板の持つ様々なサイトカイン、成長因子でコラーゲンのなどの再生を促し、シワやほうれい線を改善します。発毛効果もあります。 |
---|---|
効 果 | 1か月ごとに3回注入することにより増毛が期待されます。 |
費 用 | 採血、PRP調整、3回の注入手技を含めて220,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 1回10分 |
痛 み | 注入時に痛みがあります。 |
副作用 | 軽度の出血があります。注射の針痕、軽度の腫れが2,3日続くこともあります。 |
タトゥーは皮膚の真皮内に色素を針で刺入して肌に色を付ける方法です。当院では小さい範囲の黒あるいは青黒いタトゥーの治療はお受けしています。
赤、黄、緑などの色調のタトゥーには対応しておりません。手首とか足首などのタトゥーを取りたいと言われる方や以前に入れたアートメイクの形が気に入らないので取ってほしいという方がおられます。タトゥーの除去はQスイッチルビーレーザーで行います。色調にもよりますが、5回前後の治療で目立たなくなります。
川島 眞 特別外来を初めて受診する方は、初診料8,800円(税込)がかかります。
期 間 | 3回治療、半年後 |
---|---|
費 用 | 16,500円(直径5㎜以内・税込) |
治療法 | Qスイッチルビーレーザー |
副作用・リスク | 照射後10日間ほど、黒いかさぶたが付いた状態となり目立ちます。 |
当院では黒と青黒いタトゥーでしかも小範囲のものだけを治療しています。残念ながら治療をお引き受けできません。
治療説明 | レーザー光が黒い色素を有する細胞のみを破壊します。Qスイッチルビーレーザーでは、黒または青黒いタトゥーのみ治療可能です。 |
---|---|
効 果 | 1か月おきに5回前後の治療で目立たなくできます。 |
費 用 | 直径5㎜以内で5,500円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | クリーム麻酔を30分、照射時間は径10mm大で1分程度 |
痛 み | 軽くゴムではじかれる程度です。 |
副作用 | 照射後10日間程、黒いかさぶたが付いた状態となり目立ちます。 |
肥満症には、皮下脂肪型、内臓脂肪型、混合型があります。皮下脂肪型の肥満には、医療機器を用いて、部分痩身治療を行うことが可能です。当院では腹部、脇腹、腰部、太もも、臀部、二の腕、顎下、膝などの脂肪が過多になっている方に対して、臨床上の安全性と有効性が確立された、厚労省の承認機器であるクールスカルプティング®を用いて冷却脂肪融解による部分痩身治療を行います。
つまんで1㎝以上の厚さのある皮下脂肪がみられる部分を挟み込むように吸引型アプリケーターを装着し、冷却を開始します。腹部ですと4℃で40分程度冷却すると脂肪細胞はシャーベット状になり、それを自然融解させると2~4か月後に20%程度の脂肪が減少します。皮膚は保護システムにより守られます。腹部、脇腹、腰部、太もも、臀部、二の腕、顎下などの治療が可能です。ただし、これは体型を整える治療であり、体重を減らすことが目的ではありません。治療開始直後と治療直後に軽度の痛みを感じることがありますが、徐々に薄れてきます。
<解消が期待できる症状>
皮下脂肪型肥満
体重の減少を目的とした治療ではなく、体形を整え、見た目を改善する治療となります。
2~4か月後に効果が出ますが、治療前の状態などにより、それ以上かかる場合もあります。
同一部位への治療は2回までを上限としています。2か月以上間をあければ同一部位への治療は可能です。
治療説明 | 治療部位の皮下脂肪を挟み込むように吸引型アプリケーターを装着し、冷却します。 |
---|---|
効 果 | 2~4か月後に治療部位の脂肪が20%程度減少します。 |
費 用 |
クールアドバンテージ(レギュラーサイズ:8.5×17.4cm)、クールミニ(顎下用サイズ:3.5×8.7cm)、クールアドバンテージ ペティート(小さめサイズ:4.4×11.4cm)は1パッド分で1箇所、クールアドバンテージ プラス(ラージサイズ:23.5cm×5.5cm)は1パッド分で2箇所の計算となります。 |
時 間 | 腹部の場合1回45分程度 |
痛 み | 治療開始直後と治療直後に軽度の痛みを感じることがあります。 |
副作用 | 翌日以降に出血斑、腫れ、痒みなどが生じて1,2週間続くこともあります。また、数日後に痛みが生じて数週間持続することもあります。 |
肥満により腹回り、二の腕、太もも、ふくらはぎなどの部分の脂肪によるふくらみが気になる状態です。
お腹回り、二の腕、太もも、ふくらはぎなどの部分の脂肪沈着が気になる方には、脂肪溶解注射(BNLS Neo)の注入が効果的です。
脂肪を徐々に溶解させていきます。注射時には痛みがありますが、施術のあとは痛みが続くことは通常ありません。2週間くらいの間隔で3回以上継続します。治療開始1か月くらいから効果を実感できます。
体重維持が必要ですが、リバウンドと言われるような急激なもどりはありません。
BNLS Neoの注入は施術後の副作用が少ないのが特徴です。他の治療に比べるとほとんどないと言ってもよいと思います。
治療説明 | 脂肪溶解作用のある医薬品、デオキシコール酸を主成分とし、そのほかに脂肪溶解、リンパ循環排出作用、引き締め効果を有する8種類の成分が含まれている注射薬です。 |
---|---|
効 果 | 2週間ごとに3回以上注入することにより、脂肪が減少して改善します。 |
費 用 | フェイスラインで33,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | 腹部全体で20分 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | まれに数日間わずかに腫れることもあります。 |
加齢に伴う変化の一つで、皮膚がゆるんでしまい、フェイスラインやあごのラインのシャープさがなくなることがあります。また、脂肪溶解注射(BNLS Neo)や輪郭注射plus(Lipofirm)のあとで脂肪が減少して皮膚が余ってしまい、皮膚のゆるみが起こることもあります。
このような場合には、筋肉を収縮させるジメチルアミノエタノールと脂質代謝作用のあるアーティチョークを含んだ薬を筋肉に浅く打つことで改善されます。2週間くらいの間隔で3~4回の注射を行います。脂肪溶解注射(BNLS Neo)や輪郭注射plus(Lipofirm)と同時に行うのも効果的です。注射による痛みはありますが、腫れたりすることはありません。
早くから引き締め効果を実感される方が多いようです。早い方だと1週間くらいで効果が現れています。
治療説明 | 筋肉を収縮させ、脂肪代謝を促進する成分を注入します。 |
---|---|
効 果 | 2週おきに3~4回の注射でゆるみが改善します。 |
費 用 | 1回につき44,000円(税込) 詳しく確認する |
時 間 | フェイスラインで10分 |
痛 み | 注射による痛みがあります。 |
副作用 | 注射針の痕が2,3日残ることがあり、腫れはほとんど出ません。 |
アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患全般の診療も行います。
自由診療のため保険適用外となります。
他の医療機関での治療に疑問をお持ちの方へ適切なアドバイスをいたします。
紹介状を改めてお書きする必要がある場合は、別途文書料3,300円(税込)が掛かります。
自由診療のため保険適用外となります。
皮膚科医40年の診療歴から得た思いは後で述べますが、研究については大きなトピックスが2つあります。
1つ目は、専門としていた皮膚ウイルス感染症について研究を深めるために、パリ市パスツール研究所に留学したときのことです。当時、世界で「ヒト乳頭腫ウイルスとがん」について研究していたのがフランス、ドイツ、アメリカの3カ所。そのうちの1つである、世界トップレベルのパリにあるパスツール研究所のラボに参加することができました。そこで、約2年間ひたすら研究だけに没頭し、皮膚がんに関係する新しい『ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)』34型、36型を世界で初めて見つけることに成功しました。
日本へ帰国後は、すぐに日本皮膚科学会から教育講演の依頼をいただき、「ヒト乳頭腫ウイルスと皮膚がん」という研究成果を報告。当時皮膚科医の中では取り組んでいる人がほとんどいなかった「分子生物学」の手法を使って、ウイルス遺伝子の研究報告をしたので、聴講された会員の皆さんも驚かれていたようです。当時私は34歳で、学会では最年少での教育講演になりました。
もう1つは、東京女子医科大学病院に移って、アトピー性皮膚炎を専門に研究したときのことです。
当時、アトピー性皮膚炎はアレルギーの典型的な疾患だと言われていましたが、1991年大手企業との共同研究で、新たなアトピー性皮膚炎の原因を発見したのです。
アトピー性皮膚炎の患者様は共通して『肌のバリア機能』(肌のうるおいを蓄え、乾燥と外部刺激から肌を守る役割のこと)が低下しており、それは角質層を埋めている脂質である「セラミドの減少による」ものだと解明しました。ただ残念だったのは、世界中でもセラミドを研究しているラボが少なかったため、他の研究者からの追加発表がなく、今ひとつ注目されませんでした。しかし、2010年再び、バリア機能の問題だということが明らかになりました。
その研究によると、アトピー性皮膚炎の患者様には、バリア機能に重要なフィラグリンというタンパク質の遺伝子異常(変異)が見られることがわかったのです。我々の提言から20年経って、ようやくアトピー性皮膚炎は「皮膚のバリア機能に問題がある」ということが新たに認知された瞬間でした。
その後、教授生活最後の10年間は、さまざまな薬剤の使用法、治療法のガイドラインづくりに力を入れました。
例えば、抗ヒスタミン薬、抗ヘルペスウィルス薬、そして痤瘡(ニキビ)の薬剤のエビデンスに基づく薬効評価などを報告してきました。
アトピー性皮膚炎の治療薬としては、各種ステロイド外用剤、プロトピック軟膏などを世に出してきました。
そして、2018年1月に日本で新薬として製造承認された、アトピー性皮膚炎の注射治療剤であるデュピルマブについては日本の開発試験の中心的役割を務めました。
また、化粧品についても日本香粧品学会では理事長も務めていたので、これまで化粧品メーカー独自で運用していた評価法を、客観性や科学性に基づいた機能性化粧品の評価法に統一しました。
今では、この評価法にもとづいたシワを改善する製品が次々発売されています。
皮膚病(特にアトピー性皮膚炎)の患者様の中には、薬だけでは治らない方がいらっしゃいます。その方々は、人間関係や、仕事上・家庭のストレスなどの「心に大きな悩み」を抱えていて、それが原因となって掻破行動(掻いたり擦ったりする動作のこと)を繰り返し、病気を悪化させてしまうのです。
それに気づいてからは、患者様との対話に時間をかけるようになりました。場合によっては1時間近くかけるときもあります。教授になってからも週2回1日平均35名の患者様を診療してきました。そして患者様が「辛い」胸の内を話すことで、その悩みから解放され、嘘のように症状が改善していくことをたびたび目にしました。この経験をして、皮膚を治すだけではなく患者様の心を癒やす必要があることに気づきました。
これを、私は『皮膚科心療』と呼称して、今なお大切にしています。
『美肌の教科書~最新皮膚科学でわかったスキンケア84の正解~』(2014年 主婦と生活社)
『化粧品を正しく使えばあなたはもっとキレイになる。』(2014年 幻冬舎)
『皮膚に聴く からだとこころ』(2013年 PHP研究所)
『メスを用いないシワ治療-失敗しないボツリヌス療法』(2011年 MPR株式会社)
東京大学医学部卒業。
東京大学附属病院にて、皮膚科の研修を行う。
そこで、患者様の話を聴き、皮膚の症状を細かく見て、触診や匂いなど五感をフルに使って診療を行う先輩医師の指導を受け、皮膚科医として「多くの患者様と向き合う」姿勢を学ぶ。
パリ市パスツール研究所に留学。
世界の研究所がノーベル賞を目指して研究成果を競争している状況で、新たな知見の発見というプレッシャーと戦いながら、皮膚がんとヒト乳頭腫ウイルスの関係性を見つけ、2年後に帰国。
帰国後すぐに東京大学皮膚科講師となり、日本皮膚科学会総会にて「ヒト乳頭腫ウイルスと皮膚がん」という教育講演を行う。
(同総会での教育講演を行なった最年少実績)
東京女子医科大学皮膚科講師となりウイルス研究とともに、アトピー性皮膚炎の治療・研究も開始した。多くの患者様の治療から臨床データを取りながら、アトピー性皮膚炎の本質を調査。
アトピー性皮膚炎は肌のバリア機能の低下によるものとアレルギー面の両方でのアプローチが必要だということを提唱。
1988年東京女子医科大学皮膚科助教授、1992年同大学皮膚科教授となる。
以降、様々な研究機関・民間企業とともに、アトピー性皮膚炎の皮膚バリア機能低下に関わる研究のほか、アトピー性皮膚炎をはじめとする皮膚疾患患者のQOL調査、エビデンスに基づくさまざまな薬剤の薬効評価などを実践してきた。
さらに重症の成人アトピー性皮膚炎患者では、日常のストレスが原因となって掻破行動(引っ掻く動作)が繰り返されることを指摘。治療において「心のケア」が必要なケースが多いことを訴えるなど、先駆的な治療を提唱。
4月より医療法人社団ウェルエイジング、医療法人翠奏会、医療法人リアルエイジ静哉会の総院長に就任。
AGA治療・皮膚疾患治療に注力するとともに、学会発表・患者様データの分析研究を行い、データに基づき、患者様にとっての最良の治療と、心のケアを複合的に行い、”頭の先からつま先まで”全身の健康美を提供していくことを目指している。
月 休診日
火 15:00 - 18:00
水 15:00 - 18:00
木 15:00 - 18:00
金 15:00 - 18:00
土 休診日
日 休診日
祝 休診日